Guitarやバンドの Q&A17

Q:何かギター関係でおもしろいページはないか?と探してたら何となく辿りつきました。突き放すような回答がおもしろくて、バックナンバーまで一気に読んでしまいました。ボクはギター歴20年くらいの大阪人です。
最近、フェンダーのストラト57年ヴィンテージを購入しました。これまではギブソン系のギターが中心だったので、少しとまどってます。で、質問は2つ!1つ目はこのストラトのコントロールノブについて。2つのトーンノブがついてますよねぇ。んで、センターとフロントの2つに対して効いてるようなのですが、リアのトーンはどうコントロールするのでしょうか?どちらを回しても効かないようなのですが・・・。
2つ目は弦交換について。弦をはずす時って、バックのプレートを毎回はずすんでしょうか?プレートについてる6つの穴は微妙にずれていて、ついたままでは弦が抜けません。毎回はずすとなると、木ねじがバカになりそうですし。ひょっとして変な質問をしてるのかも知れませんが、ご回答宜しくお願い致します。 (しょーたさん)

A:なぬ!'57のストラト!ええのぉ〜、ワシにくれ、代わりにワシのフグリの乾いた皮をやるから、なーええやろ?
失敬、トーンコントロールですな。ストラトのリアはコントロール出来んのですわ、残念でした。もしどうしてもと言うなら、方法は有ります。まず、そのストラトをウチに持ってきて下さい。んでから、こう言いましょう「リアーのトーンを付けてくれ、納期は遅くなっても構わん!」ワシはこう言うでしょう「がってんだ!値段は7千円じゃ、納期は3年くらい見てくれるか?」そして、パンツに手を突っ込み、おずおずとフグリの乾いた皮を君に手渡す。これで君もワシもハッピーじゃの。
お次はバックのプレートですな。そうです、毎回外すのです。しかしおっしゃるように、ネジ穴がガバガバになったら嫌ですな。どんなに気に入ったギターでも、穴がガバガバじゃイカン。眺めて、抱いて、つま弾いて、頬擦りして、いざというときに穴がガバガバ!なんと悲惨な!ウチに持ってきなさい、処女膜再生手術をしようじゃないか!・・・ とならないように、穴は大切にしましょう。弦を交換しにくくても我慢するか、木ねじを締め込むとき必要以上に突かないで(痛いだけで快感は無いそうです)、ボディーの穴のヒダヒダ、もとい ねじ山に合わせてゆっくり挿入すること。きついときはローション、もとい グリス等の潤滑油をつけてやりましょう。もう一度言う、穴は大切に!


Q:こんにちは。レスポールを買おうと思っていますが、まだギブソンまで手が出ません。そこで、「ギブソン直系」のエピフォンのレスポールを買おうかと考えています。しかし、「ギブソン直系」とはどういうことなのか、知らないので教えて欲しいです。ギブソン社とエピフォン社の関係をぜひ教えて下さい。また、同様に「フェンダーUSA」と「フェンダージャパン」の関係も教えてもらえたら嬉しいです。宜しくお願いします。(ちなみに現在はヘッドに「Legend」と書かれたレスポールを使っていますが、これはドコノメーカーなのでしょう?「MADE IN KOREA」のシールが貼ってあります。買値は¥24,800−でした。)(斎藤 滋さん)

A:それは遠い昔のことです、エピフォン社がギブソン社に吸収されたのです。だから、エピフォンはギブソンが作ってました。今は韓国で作ってるそうです、全部かどうかは知りませんが。と言うわけでギブソンより安くて、どうどうと直系を名乗れるんです。
フェンダージャパンはライセンス生産と考えたらOKですね。
USA「フェンダーの名前を貸してやるから、ちゃんとしたもん作れよ」
JAPAN「がってんだ!じゃー設計図やピックアップをくれ!」
USA「よっしゃ!これじゃ」
JAPAN「ふむふむ、なるほど、これでフェンダーUSAと同じ音が出るぞ!しかし安くするために塗装はポリにしよう、人件費を節約せなアカンから全員パートのおばちゃんでええな、虎目のメイプルなんか高いから虎目模様は印刷しよう、最終チェックも必要ないやろ、なんせ設計図通りやもんなー同じええ音でるでぇ〜」
という話が有ったかどうか知りませんが、こういうわけで日本ではフジゲン(富士弦楽器製造)が生産をスタートしました。いまはフジゲンではなく、えーと、あそこ、うーん、度忘れした。フジゲンとはちゃうところが作ってます。こぼれ話ですが、このころUSAでは「日本人に負けてたまるか!気合い入れるでぇ!」、JAPANでは「USAよりええもん作るで!大和魂じゃ!」という状況やったらしく、その頃のフェンダーは両方とも、ビックリするぐらいええ音で鳴るのがありますね。
んで、レジェンドでっか? ワシが一昨日行ったヘルスですわ。ホテル「バッキンガム」の南側ですわ。ワシはこのホテルのネオンを見て「よっしゃ、今夜はあの子とバッキンガム!ビシッ!」と決意するのです。
冗談はさておいて、ワシはローンを組んででもギブソンを買うことをお勧めします。偽物は本物を越えられないからね〜。


Q:教えてください.ギターアンプ用のスピーカボックスを自作したいのですが,1)市販品のようなコーナーのプロテクタといいますか,プラスチックのものはどこかで手に入りますでしょうか?2)それと木材の上に貼るレザー調のビニール用のもの,3)スピーカ部分のサランネットってどこかに売ってますでしょうか?
息子の道楽とおやじの道楽,,,です.(Bannyさん)

A:東急ハンズで売ってないかなー?あそこって何でも有りそうでしょ? こぼれ話ですが、RolandのJCはアメリカ製(ノックダウン)と日本製では、キャビネットの違いで、アメリカ製の方が締まったええ音するらしい。なんでもアメリカでは合板より単板の方が安く手に入るかららしいですわ。
追記:ガセネタでしたわ。単板やなくて杉の合板ですわ。日本のはラワンの合板です。この違いで音も変わるらしいですわ。


Q:はじめまして。アヤです。質問させてください。
この前ギターのブリッジをフロイドローズを交換しまして,ちゃんとナットもロックに換えました。そしたら何故か1弦が『ミョーン』って鳴るんです。テンションバーを沈めても止まりません。おもっきしロックしても『みょーーん』です。どうしたら良いでしょうか。あとこれは見ないと分からないと思いますが、ローフレットで音数の多いコードを引くとネック全体が『ゴリゴリ』言うんです。トラスロッドが中で暴れる、ってえ事はあり得ますか。ちなみにヤマハです。あと(すみません。あと2個。)1弦プルオフしてネック落ちするとフレットの端っこに引っかかるんですけど、フレットすり合わせに出せば直りますか。で、最後です。エレアコのプリアンプが鳴ってしまうのですけどこれって普通ですか。取り出してネジと言うネジを締めたのですがまだ『ビー』って鳴ります。とくに低音弦で5thコード弾くと酷いです。あ、あと愛が欲しいんですけど何処で売ってますか。色気の無い文で済みません。

A:質問が沢山有ると、お答えがええかげんになるので、少なくして欲しいのですが、女の子やからOKです。
1,『ミヨーン』の原因はナットが低いからかな?ナットが低いと1弦の開放を弾くと、1フレットに弦が当たってビビるのですわ。
2,『ゴリゴリ』の原因は、おそらくアヤちゃんの予想通りでしょう。ロッドがネックの中で動くことは有りますよ。
3,フレットの端の処理が悪いか、フレットが浮いてきているかでしょうねー。リペアーで治ります。
4,『ビー』はどこかが鳴っているんでしょうね、電池かもよ?
しかし、アヤちゃんのギターはいろんな音が出るんやね、ミヨーン、ゴリゴリ、ビー、、楽しそうやね(笑)
全部リペアーで治りますよ。もしアヤちゃんが関西の子やったら、連絡の上持ってきて下さいな。原因が予想通りやったら、速攻で治しますわ。
さて、最後の質問の『愛が欲しい』ですが、愛はお金で買えません。もしどうしてもと言うなら、ウチに来なさい。人間のリペアーはやらないのですが、しょうがない。特別に注射してあげよう。お金は要らない、ワシの方が払う。び、び、VIPコースの料金でええか?安心せい、爪は切っておくし、お風呂にも入っておくからのぉ〜。 ほな、待ってるで! うそです、ちゃんと真面目にリペアーしますから、御安心を。。。。ホンマや、なんもせーへんて!


Q:ここ、面白いです。下ネタが氾濫してますね。少し質問があります。
最近、もともとのピックアップ配置SSHからリア位置にシングルだけにしました。(変わった人だなと思わんでくださいね) シングルももともと付いていたやつだと音が悪いだろうと思ったので(なんせギターが安物なんで...)、セイモアダンカンのやつにしました。でもどうしてもノイズに納得がいかんのです。シングルコイルの宿命とはいえ、他のシングルコイルのギターを弾いたことがないので、どの程度が普通なのかわからないからです。ノイズ対策についてあなたの知識を拝借したいです。お願いします。(できるだけたくさん)(Fuzzerさん)

A:ハンダ付け、アース、ケーブル、キャビティーのシールド、回路、アンプ、電源、色々有りまんなー。そのギターを見てみないと、何とも言えないなー。近所やったら持ってきてや、ワシは玉造に居るぞ。 ほな!


Q:ブラッシング. ミュートする時に第六弦が「ポーン」というようなハーモニックス音になってしまうんですがどおしたらいいんでしょうか?(SHINさん)

A:ブラッシング時の注意点は、歯ブラシを押さえつけすぎたら、毛先が寝てしまって、歯垢を掻出せませんので、軽く押えて、小刻みに動かすこと。また、歯茎が炎症を起こしているときは、無理に擦ると出血しますので、生理と勘違いしがちですが(あ、始ったかな?)決して生理ではありません。これらに注意して、最低でも朝昼晩の3回は磨きましょう。1回あたり10分位はかけないとアカンそうです。実はワシは歯槽膿漏でして、歯医者に行くとこのような話をしながら、美しい看護婦さん(歯科衛生士というらしい)が歯石をとりながら、ワシの側頭部にオッパイの先っちょをぷにゅぷにゅ当ててきます。これはワシを口説いているのか?と思い食事にでも誘わなアカンかなと考えるのですが、歯と歯茎の境目に、あのとがった針のような物が入ると、あまりの激痛に、そんな邪悪な考えは吹っ飛び、衛生士さんを突き飛ばすのです。ところが、突き飛ばすときに、偶然オッパイをムンズとつかんで押してしまったものですから、衛生士さんは赤い顔をして、両ヒザをもじもじさせながら、「いいのよ、でもここじゃだめ、レントゲン室に来てね、うっふーん」ってなもんで、ワシはレントゲン室でX線を浴びながら、エックス線でセックス戦!と韻を踏んだ洒落をかましてバックから腰を振るのでした。この時の音としては「スパーン、スパーン!」と鳴るのが正しいのですが「ポーン」と鳴るときは、押えが足らんのですわ。ケツモモの振幅を押さえ込むように、若干肛門を絞めて突くのがコツです。精進じゃ!


Q:どうしてもスウェープ奏法ができません。右手がまったく追いつかないのです。なにかいい練習とかありますか?
あと、かなり凄い歪みのエフェクターとワウペダルを教えてください。よろしくお願いします。Joeさん。(かずひささん)

A:そのスウェープ奏法って何ですか?ワシャ知らん。これは後日回答するとしよう。って、答えたこと有るか?>ワシ、(爆!)
スゴイ歪みのエフェクターと言えば、ビッグマフやな。スゴイ歪みのワウと言うのがわからん。ワウは歪ませるもんじゃなくて、トーンを広域で急激に変化させるものやから、ひずみとは関係ないです。ただ、つなぐ順番で音色が変わりますね。Guitar--歪み--ワウ、とつなぐと、歪んで倍音成分が増えた音にワウがかかります。Guitar--ワウ--歪み、とつなぐと一般的というか、そのままの音というか、そういう音になります(^^ゞ。どちらが正解ということは無いので、試してみて気に入った方で演奏すればいいんです。
しかし、右手が追っつかないほど、激しいのが好きなのか?オナニーもほどほどになー。


Q:前略、おふくろ様オクターブチューニングが合いません(特に6弦)。ネックが反っていたのでそのせいかなとおもい治してみたのですがやっぱりだめでした。  ネックの仕込み角が悪いとかそんなのでしょうか、それとも、その他もろもろの致命的な欠陥とかが考えられるのでしょうか、不安で大好きなギターものどを通りません(通るかー!!!)。(田中 圭祐さん)

A:ワシはおふくろではありません。フグリを包むふくろなら持っとるがの。
弦が新しくて、張り方も正しくて、そうならそういうギターなんでしょう。よくありまっせ、そういうギター。アコギなんかしょっちゅうやで。もともと1〜6弦、開放〜22フレットまで完全に合わせるのは不可能です。ある人は扇型にフレットを配置したり色々工夫されてますが、そんな細かいこと気にすんなや。聴いている人が不快に思うほどでなかったら、かまへんのとちゃう?


Q:はじめまして,ギターを弾き始めて9ヶ月ほどになる,高校3年の男です。
好きなバンドのスコアを買ったりして弾いたりしてます。それはそれで楽しく,弾ける曲数もまぁ,それなりに増え始めてはいます。でも,なんと言うか,どうも行き詰まった感じがします。
コピーばかりやってるからでしょうか。やはり、いろんなソロのフレーズを勉強していった方が良いんでしょうか?「なにか効果的なギターの練習法」または、「自分はこう練習した。」みたいなものを教えてください。
 あと、弦の交換の間隔と言いますか,どのくらいの間を置いて弦を交換したら良いんですか?僕は一応3ヶ月置きくらいに弦の交換をしているんですが、それも教えてください。
 最後に,どうも耳コピがうまくいかないんです。どのようにやったら良いんでしょか?
でわ,よろしくお願いします。(kouさん)

A:9ヶ月か、、、、。何事も最初のうちは楽しくて夢中でやっているもんですが、半年もすると現状に満足できなくて、行き詰まりを感じてくるものです。まあ、これは技術的な面で誰しも通る道じゃないかな?ワシもそのような時代も有りましたが、根が楽天家なので、こんなもんと妥協したり、そのうち上手くなるやろーと先延ばししたり、俺は天才やなーと天狗になったり、落ち込んで一物を握りしめ現実逃避したり、いろいろでしたなー。ワシは練習らしい練習をしたことが無いのです。ワシらの時代は今ほど、教則本も有りませんでしたし、ビデオなんてのもこの世に無かった時代ですから、、、有ったのはグレコのギターを買うとオマケでついてきた「成毛滋のロックギターメソッド」くらいでした。(同世代の方、懐かしいでしょ?ウーマントーンの作り方とかね)ですから、クリームやツェッペリンのレコードに合わせてギターを好きなように弾くだけでしたわ。それはそれは楽しい練習でしたね。好きなことを好きなようにやるのが一番ええんとちゃう?弦の交換時期も決まったものはないですから、自分で決めましょう。ワシャ切れるまで換えん。耳コピのやり方なんて、説明出来んぞ。耳に聞こえた通りに弾いたらええねん。出来んかったら、出来るまでやるか、耳が悪いとあきらめるか、一物握って現実逃避やな。ほな!


Q:えっと楽しいHPっすね。ちなみに俺もエロです。仲間ですね(^^ギターやってる高校生ガキです。1年ちょっとしていろいろ音とかも結構好みとかがわかってきた頃なんっすけど、ちょっと改造したいんでそれについて聞いてもらいたいんす。
まず、(配線関係が嫌いってゆーことはよーくしってるんすけど・・・)サスティナー使ってます。S-S-Hです。んで後ろのハムがサスティナーのドライバーになってるんすけど・・・・
1.このハムをタップ、もしくはシングルのPUにすることはできますか??
2.ダイレクトスイッチをつけれますか?そしてこれをつけてサスティナーを使うことはできますか?
 あとはブリッジ関係です。いまロック式のトレモロ(Fernandes製)なんすけど
1.これにザグリを入れてアームアップをもっとしたいんすけどできるとしたらいくら(価格)くらいですか?
2.これをオリジナルのフロイドローズにしても問題ありませんか?(なんか今のやつ金属の質が悪いような気がするんですけどやっぱオリジナルがいいんですよね?)質問多くてすいません。こんなことしても腕があがるわけやないっすけど質問に答えていただければ幸いです。お願いしますm(__)m(悪鬼さん)

A:こら!一緒にすな!ケツの青いガキがエロとは片腹痛いわい!へそで茶沸くでホンマ。
と言うわけで、今日はこの辺で勘弁してやるから、大人になったらまた来なさい。と言ってしまっては可哀想やから、後半の質問には答えてやろう、1、15000円。2、問題なし。


Q:はじめましてこんにちは、KASHIMAといいます。対策しようがない悩みかもしれませんが聞いてください。ぼくはエレキギターをやっているのですが産まれつき指が短く、コードによってはひけないものまであります(押さえる指をかえてひいています)、指を長くする方法はないのでしょうか??( KASHIMAさん)

A:おおおお、なんと可哀想に(T_T) 大好きなギターが思うように弾けないんやね?参考にならんかもしれんが、ワシも同じような悩みを抱えたことが有ってのぉ〜、あれは今をさかのぼること25年前、中学校の修学旅行のお風呂の時間やった。例によって皆でチンコの見せ合いがあったんじゃが、皆のチンコは皮を被っているのにワシのだけは割礼をしたかのごとく、剥けていたんじゃ。ウブやったワシは悩んだ。なんでワシだけ剥けている?変な病気ちゃうやろか?、、、あぁ〜なぜじゃぁぁぁ==!! それ以来ワシはことあるごとに皮を引っ張った。ズボンのポケットの底を切って、手を入れて、授業中に引っ張る。歩きながら引っ張る。メシ食いながら、、、それはしてへん。と言うわけで、高校を卒業するころには、立派な包茎に成っていました、あぁ・・(T_T)。。。。。待てよこのネタは2回目やな。え、えーと、、何が言いたいかと言うと、包茎でもセックスできると言うことです。ギターコードはトライアドとテンションとその全ての構成音を鳴らさなくてはならない訳では有りませんから、省略したり、バンドでやっているなら他の楽器に構成音の1部を任せたりしては如何ですか? ワシは昔、AonD♭をよう押えんかったので、ベースさんにD♭は任せて、ワシは低いAの音が出ないようにミュートしてなんとかやってました。また、ワシは医者やないので、KASHIMAさんの指を長く出来ませんが、押えやすいようなギターを作ることは出来ます。ショートscaleで、ネックを薄く細くして、重量バランスを考えて、押えやすい位置にネックがくるようなギターを考えましょう。コストの問題は今お持ちのギターのネックだけを改造すれば、ある程度押えられますし、もしよろしければ連絡下さいませ。KASHIAMAさんが大好きなギターを楽しめるように祈っております。


Q:こんにちは、JOEさん僕は今困ってます。
最近78年製のテレキャスを友達に譲ってもらったんですが、多分煙草のヤニとかの汚れだと思うんですが、色が黄ばんでいて、気になったので、その辺で売っているような油汚れなどを落とすクリームで磨いたところボディに細かい傷が着いたみたいに塗装が曇ってしまいました。
もとのツヤを戻すにはどうしたらいいでしょうか?
そういった汚れを落とすのに何か良いものありますか?
本来の色が気に入ってるのでリフィニッシュはしたくないです。(マウイブルーっていう色です)よろしくお願いします(haseさん)

A:油汚れなどを落とすクリームか、、、つまり溶剤入りのクリーナーでしょうかねー?なるほど、それで擦ると、シンナーで塗装面を擦るようなもんですから、あきまへんな。その曇りが表面だけとして、まずオートバックスやホームセンターでも塗料屋でもどこでも売っていると思いますが、極細のコンパウンドを買ってきて、柔らかい布にたっぷり着けて、高速腕運動で磨きましょう。これを何回か繰り返したら、光沢は戻ると思います。もし塗膜の中まで曇りが来ていたら、1回その膜面をサンディングして落さなくてはなりません。これには塗装が伴いますので、リペアーに出したほうがよろしいと思います。
ギターの汚れ落としでは、諸説紛々しておりますね。レモンオイルが良い、シリコンオイル系は木を痛める、コンパウンド〔研磨剤)入りは傷がつくからアカン、とか色々あって初心者の皆さんは訳がわからなくなって当然ですな。汚れ落としはそのギターにどのような塗装がされているかで使い分けなくてはなりません。レモンオイル系はローズウッド指板やオイルフィニッシュのボディーなど、膜面が無い塗装??上手く表現できないが、木の手触りが有る表面かな、これらに使う物です。ラッカー仕上やポリ塗装の表面に使っても、べとべとになるだけです。シェクターやムーンが良く使う特殊材(コア、ブビンガ、ウォルナット等)のオイル仕上のお掃除に使いましょう。マッサージに使ってはいけません、それにはそれ専用のものが有るそうです。濃縮された物をお湯で薄めて、御家庭では味わえない快楽の、、、、、もとい、失敬。シリコンオイル系は木を痛めるって言うけど本当かなー???痛めることはないと思いますが、シリコンのような高分子構造のオイルが着いた面には、何も着かなくなるんです。埃や汚れが着かなくなるだけやったら、ええんですが、リフィニッシュするときに塗料も乗っからなくなる。はじいてしまって難儀なんですわ。フィンガーイーズってあるでしょ、あれを良く使ってあったネックの塗装の時なんか大変です。フレットの溝のところから木に染み込んでいるんでしょうな、酷いのになるとネックの裏に、フレットのの間隔で塗膜にピンホールが出来るんですわ。どんだけサンディングしてもダメ、リペアー泣かせなので、フィンガーイーズはやめてね、って勝手な言い分ですね。コンパウンド入りは傷を目立たなくする為に表面を少しだけ削り取るようになってます、ですから小さな傷で出来た段差やこびりついた汚れだけを削り落すんでしたら良いのですが、中には研磨剤の粒子がでかくて、帰って傷をつけてしまうものもあります。また、塗料の種類によって膜面の硬さは違いますから、ポリ塗膜ではOKでもラッカー塗膜ではアカン場合も有ります。お解りでしょうか?塗膜に合ったクリーナーと言うわけなんです。しかし、ワシのギターの塗膜は何だか解らん、と言うのがほとんどでしょうから、、結論!ええもん見つけました。「水deクリーン」という特殊電解アルカリイオン水で、メーカーはリンテックグループの(株)エルホームという会社です。水そのものみたいなもんですので、塗膜を冒す心配も有りませんし、油や化学物質みたいに残留することもないようですし、なかなか良く汚れを落してくれます。ワタシャこれをパソコンやテレビのたばこのヤニ落としに購入したのですが、ギターに使ったところなかなかGoodなので、ずーと使ってます。除菌効果もあるそうなので、風俗帰りのお父様も、これでチンチンをふいておけば安心ですな。お問い合わせはエルホームのお客様相談室(0120-406-410)にでも電話してみてチョンマゲ。


Back to HP    Next Page