Guitarやバンドの Q&A 23

Q:私は、「フィル・クビキ」のカスタムギターを15年前衝動買いしてしまったのですが「フィル・クビキ」のことを詳しく知りません。どんなおっさんですか? 最近楽器屋に行っても知らない店員が多く教えてください。(JJさん)

A:なんかのブランドでギターを作っていた人、メーカー?んー、忘れました。
ファクターというブランドでやってた人やなかったかなー?


Q:突然のメール失礼します。貴兄のHPを拝見させていただき、私はベースを手にしてからまだ日が浅く保管方法等で質問したいことがありメールしました。
質問と言うのは現在ベースを市販されているスタンドにかけて保管しているのですが(ラッカー系の塗料とはキラキラしている高級塗装のことのことかと思い(私のギターは黒っぽくて木目調のフェンダーJのピックアップだけUSAものです)注記を無視してスタンドにじかに置いて放置してしまいました。その結果、塗料が溶けたというのか若干スタンド接触部が変色してしまい(その下地塗装の木目塗装が透けて見える)。どうしたものか迷っております。どんな塗装でもこうなっちゃうんでしょうか?この場合はどのようにメンテナンスするのが適切なのでしょうか?お忙しいところお手数ですがご回答よろしくお願いします。(ペンギンさん)

A:あれまー、やっちまいましたね。ギタースタンドのゴムに含まれる可塑剤が犯人でしょう。この可塑剤がゴムからギターの塗膜に移行して、塗膜を軟化させ、ゴムに含まれる添加剤等と塗膜中の成分が反応して、変色等が発生します。この塗膜汚染は塗料と可塑剤や添加剤との組み合わせで発生したりしなかったりですが、比較的塗膜強度に劣るラッカーはほとんど発生します。また、2液ポリウレタン等は丈夫な塗膜なので発生しにくいです。2つの物質の化学反応ですから、どんな塗料でもそうなるかという問いに対しては、それらの組み合わせによるとしかお答えできません。これを回避する方法は、ゴムに接触させないことです。ゴムも使い方を誤るとえらいことになりまんなー。


Q:はじめまして。こんにちは早速ですが最近ギターのピックアップを買えました。(ギブソン57クラシック → ダンカンJB)自分でかえたのですが、ノイズがひどくなったような気がします。原因は何だと思われますか?またピックアップ交換の際の注意点等お知らせ下さい。今回の交換はハウリング対策として行ったのですが、実はトムホームズのピックアップにしようかどうか迷いました。今第一に考えているのがハウリングです。こういったオリジナルPAFの復刻モデルというのは蝋付けしていない為、ハウリやすいと聞きました。やはりそうなのでしょうか?もし使ってみた事がおありなら感想を聞かせてください。出来たらメールでご返事下さい。宜しくお願いします。

A:失敬。メールでとのことですが、見たのが遅かったので、ここで回答しましょう。JBはジェフベックの略で57Clasiccよりパワーがあります。パワーが大きいとノイズも大きく聞こえます。また、ノイズはケーブルやハンダ付けでも大きくなることが有ります。御自身でされたのなら、プロに一度点検してもらうことをお勧めします。ギター修理のプロでなくても良いです、電気の専門家であればね。しかし今どきの電気屋さんはハンダゴテもって仕事せんから、、、。
トムホームズPUは知らんのですわ。シャーロックホームズなら知っているのですが、、、、関係おまへんな。まあ、鑞付けしてないとハウりやすい傾向に有りますが。。。
皆さま、メールでお返事を御希望の方はメールで送って下さいね。


Q:こんばんわ、Mの記号が入ったミュートがわかりません。原曲では弾いているように思えます。是非教えてください。(ttn5arc22gさん)

A:むむ?質問の意味がよう解らんぞ。ミュートで弾いているのちゃう?右手の横の腹を弦に接触させて弾いたらミュートで弾けるよ。


Q:Joeさん こんにちは はじめまして 山梨に住んでいます木内と申します。早速ですが質問させてください。
アンプでスタックアンプとコンボアンプってありますよね。プロとかハイアマチュアの方々は何故に挙って前者を使っているのでしょうか? 私はスタジオで練習するときはマーシャルのスタックアンプを使っています。 レンタルが高いので今度 コンボアンプ(具体的に言うとマーシャルのVS) を買おうと思っていて先日試奏したところ無茶苦茶好みの音がして惚れてしまいました(^^) コンボアンプってそんな酷い欠点か何かあるんですか?私はjoe Satrianiが大好きなんですが彼の機材って複雑ではなく かといってすばらしい物を使っている訳ではない(まあ手がでませんが)のに綺麗な音出してますよね。安い機材で綺麗な(まあ好みの)音を出すのをモットにしたいと思っています。ピーヴィーのトランジスタコンボもよかったです。ところでjoeさんの手作りギターで 22Fストラト仕様でPUがHSHかSSHなんて構造の物は作成していただけるのですか? HR/HMが好きで野太い音が大好きです。 でも ストラト(特に私の) 凄い非力なんです。 でも ストラトの形が最高にすきなんです。いつかはハム仕様のストラトが欲しいと思っています。 長くなりました。  失礼いたします。(木内さん)

A:スタックとコンボ? コンボアンプに酷い欠点はありません。そんなこと気にしない気にしない。音が良くて安くて長持ちしたらええんやで。オリジナルギターの件ですが、おっしゃる通りのギターを作れます。形も色も何でもOKですが、あまりにもぶっ飛んだものはやめてほしいな。以前、アクリルのボディーで、中を空洞にして、金魚を泳がせられるギターの製作依頼がありましたが、私の限度もここまでです。金魚やったらええけど、フナやったら断る。。。。アカン、止めどもなく脱線しそうや。
閑話休題。オリジナルシエイプの場合は原寸で形を描いてきて下さい。無ければ、私が目の前で形を描きますので、相談しながらやりましょう。しかしデザインによっては製作不可能な場合も有りますから、御了承の程。全て相談しながらと言うことになろうかと思いますが、ヘッド等にフェンダーやギブソン等のロゴを入れることはできません。


Q:私は今、ギブソンのレスポールを購入しようと思っています。が、最近のレスポールはあまり良くない・・・と聞きました。確かに最近、お店においてある物を見ると安っぽく見える物もある・・・ような気がするだけか?ヒストリックやカスタムショップ製はともかく、一般ラインの物はそうだと聞きました。購入するならヒストリックやカスタムショップ製でしょうか?それと鳴りについてですか、ボディよりネックの方が鳴りには重要な要素だと聞きましたが本当でしょうか。ネックの強度・剛性が高いほうがよく鳴ると聞きました。あとボディの重量等は鳴りに影響を及ぼすのでしょうか?よく重い方が厚い音か出る、軽いギターは音も軽いとか言いますがどうなのでしょう?難しい質問かもしれませんがよろしくお願いします。(ギブボンさん)

A:高いものが良いとは限らない。弾いて確かめること。人の噂より自分の耳を信じるべし。
鳴りを左右するのはボディーもネックも全てです。どっちがより重要かは私には解りません。どっちも重要だと思います。強度剛性と音色のかかわりは有ることは有るのでしょうが、優劣に関係してくる相関関係はわかりません。
ボディー重量もそうですが、基本は、軽いものは振動しやすいが長続きしない。重いものはその反対。このことから考えるべし。しかし、演奏者にとってそんなことを考えるのは全く意味がない。ギターを持って弾く、手に感じる感触、弦をはじいたときの音、響きの余韻、見た目、値段、これらの方が重要だと思わないか?ギターは貴方の音楽を表現する道具です。データーで判断しないで感覚で決めたほうが失敗しないよ。


Q:今日ははじめまして。ギターを初めて四年ですが、プレイ面はなかなか上達しましたがリペア―となると丸っきり弱いものです。テレキャスターの一番安いモデルを弾きつづけて最近やっと新しいIBANEZEのRGシリーズを購入しました。新しいギターなので自分が弾きやすいようにしつけようとまずは弦高を下げようとしました。フロイドローズのブリッジは初めてでlo-pro bridgeとかなんとかいう奴なんですけどこれは弦の高さを一弦づつ個別にかえることは出来ないんでしょうか。また弦高を下げすぎるとびびってしまうんですが、僕は弦高が究極的に低いほうが好きなのです。弦高の限界とはどのくらいなんでしょうか。あとアームの硬さを硬くしたいのですがどうすればいいのでしょうか?おしえてください(yusakuさん)

A:lo-pro bridge? あー、、、、パス。
弦高の限界は、その人のplayスタイルにもよりますが、弾いててびびらないところです。びびるということは限界を超えていると言うことです。新しいギターで有ればめったに無いことですが、フレットの高さが不良、あるいはネックが反っていることでびびる場合も有ります。弦高が低いと音は悪くなるわ、下手くそになるわ、びびりがちになってイラつくわ、ええことは一つもないので極限まで低くすることはお勧めできません。
アームの硬さを硬くしたいの? スプリングの数を増やしましょう。5本着けても、まだ満足できなければ、スプリングをとめているプレート(トレモロブロックの反対のほうね)のネジを締めてスプリングを引き伸ばしましょう。これでも満足できなければ、徹夜を3日続けて、センズリ5発かまして弾いたら、身体も弱っていることでしょうから、硬く感じます。


Q:コンヴァンワ、今日初めてこのページ見つけました。じょんという受験生(センターまであと6日(爆!!))です。受験勉強に必須なのは、机の傍らに置くアコギといつでもみれるビデオです(謎)質問があるんですが、まず僕のストラトギターのことです。6弦のハーモニクスチューニングが合わないんで、限界までネジを回して調節したんですが、本当に限界で、これ以上音が変わらない状況です。ハーモニクスの方が実音より高い状態です。気合いいれすぎてネジ山もつぶれてきてるし。メーカー、heerbyとかいうところで、安物やとおもうんですけど、救済処置はあるんでせうか?あと、アコギで弦がびびりすぎるんですが、・・・・バックナンバーみてきます・・ありそうですね。
それでは、宜しくお願いします。

A:他の弦が合っているのに、6弦のみ合わないのであれば、弦がおかしいのでしょう。だいたい既製品のストラトでオクターブが合わないものは無いといっていいでしょう。もしかしたらネックが反っていることが原因かもしれません。いずれにせよ見てみないと何とも言えませんね。それにしてもハービーか、、懐かしいな。レスポールモデルを持っていたわ。トップが曲げの空洞のやつね。
アコギの弦高調整はサドルの交換です。低くするのであれば削ればよいのですが、高くするのは交換です。びびる場合は高くしてやるとほとんど治りますが、ネックやフレット、その他が原因でしたらそれを治さなければなりません。


Q:こんにちは、Q22で回答してもらったKUREです。ありがとうございました。そうですよね・・・最新のギターでオールドの音出すなんて無理ですよね・・冷静に考えたらなんて無理な質問してんだって恥ずかしくなりました。
 それと、言い訳させてもらうと、試奏しなかった訳ではないんですが、実はこれ、グアムに家族旅行で行った時に、現地の楽器屋さんで衝動買いしちゃったんです。日本円に換算して15万くらいだっいたんですよ! や・安い!(日本だと定価27万、安売りしてるとこでも20万ちょっときるくらい・・・)と言うわけでつい買っちゃったんですが、店員は英語しか喋れないし、値段も交渉しなきゃいけないし、でまともに試奏できなかったんですねぇ・・・鳴り具合と、ネックの感じだけみて、『ギブソンだから、だいじょうぶでしょう』となったわけです。まあ、鳴り具合は、とてもいいのでとりあえず満足してます。さて、質問ですが(長くなってすいません)実は、マーシャルのアンプ買ってしまいました。(前回の質問で買えないとか言ってたくせにすいません)そのマーシャルなんですが、いまいちセッティングがきまりません。(ほんとに、3日前にきたばかりなのでまだスタジオで1回しか使ってませんが)アンプセッティングの手順みたいな物有れば教えてください。説明書もなんか大雑把なことしかかいてないし、チューブアンプは初めて使うのでいまいちよくわかりません、ちなみに、50Wのオールチューブでコンボタイプです、(これでも30キロあるので持ち運びはけつこう大変です)これに、レスポールとワウだけでアンプで歪ませたいです。長くなっちゃってすいませんがよろしくおねがいします。

A:マーシャルのセッティング?? そんなもんフルテンじゃ!というわけで。全開で行きましょう!ガラスにヒビが入るくらい、あるいは、おばあちゃんがウンコ漏らす程度を目安にしましょう。んでから、耳につく嫌な音域を下げていくとばっちりですわ。
 前回の回答で「最新のギターでオールドの音出すなんて無理」とは言ってないですよ。お買いになったギターが御希望の音を出すギターでなかった、と言ったのです。新品のギターでも素晴らしいギターはたくさん有りますし、オールドに匹敵するような音色を出すものも有りますよ。


Q:はじめまして!いつも楽しく拝見させて頂いてます。単刀直入で、僕は将来ギタービルダーにまたはテクニシャンになりたいと思ってます。今は親にとりあえず大学には行けというので学校では電気系の学科に在籍しています。そのあとESPなどの専門学校に行きたいと思ってます。やはりキビシイ世界だと思います。この夢は中学の時からの夢です。絶対に実現させたいと思うので、なにかアドバイスか何かあればよろしくお願いします。ちなみに今僕のギターはパーカーやタルボなどでタルボはピックガードを夜光スプレーをかけ、光線銃の回路とクリスマスツリーの電飾を埋め込んでビカビカにしています(回路などのノイズなどによる音質劣化はまったく無視!)!その結果塗装はボロボロ・・・(TAKAMASAさん)

A:アドバイスねー、、、、、うむぅ、、、ないぞ。
世の中には色々な職業が有りますが、それなりに厳しいものです。サラリーマンもビルダーも辛いことも有るし、楽しいことも有ります。ちょっと脱線しますが、辛いと思うのは、自分の思う通りに、希望する通りに事が運ばないと、その人は辛いと感じるのでしょう。思い通りに事が運べば、楽しいはずですよね。このことをギター製作に当てはめると、自分の思い通りの音が出せないと辛い、というか情けない、落ち込む、、とマイナーな感情になるのです。しかし、良く考えたら、たかだか6年の経験しかないワシが、4世代にわたって作り続けて出たマーチンの音に肩を並べるはずが無いのももっともな話です。しかし、それで納得したら、一生ええ音は出ない。「思い通り」の[思い]のレベルを下げたら辛いこともなくなる。しかし楽しいこともなくなる。。。。と葛藤は続くわけです。
閑話休題。一度しかない人生ですから、やりたいことに向かって一直線でオッケーだと思います。若いうちはガンガンいったらええんやで。親を含め周りは色々言うでしょう。特にギター製作なんて特殊ですから、なおさらやと思います。これが「医者になりたい」やったら問題ないのにねー。医者ということにしとけば?ワシはキャバクラで仕事を聞かれたら「外科医です」と言ってる。「きゃー!うっそー、カッコイイ!!」「うむ、ノコギリやノミを使う」「あー、頭の骨を切るときよね?アタイ知ってんねん!」「そう、牛の骨を削るんじゃ」「えっ!獣医さん?私の猫のクリピョンがお腹壊してるの、診てやってぇー、おねがぁーい」「よっしゃ、じゃ、胸見せて」「いやぁ〜んエッチ!」「どれどれ、、、おぉ〜、、、」
閑話休題。TAKAMASAさん、頑張って下さいね。大阪から応援してますよ。


Q:偶然、こちらのホームページの質問箱を発見したので一つ質問させていただけないでしょうか?
よくフェンダー等の塗装に聞かれる、ラッカー塗装についての質問なのですが、フェンダーのカスタムショップのカタログなどに、よく「ごく薄くラッカー塗装している為に環境等によっては塗装がひける場合がおこります・・・」と記載されていますが、具体的にはどのような状態になるのでしょうか?この文章だけでは、塗装状態がどの様に変化するのか思い浮かびません。この「塗装がひける」という状態をご存じでしたら、教えてください。また、このような状態になると、なにか不具合が楽器に生じるのでしょうか?よろしくお願いします。(朝重さん)

A:ひける?ワシがひけるのはギターとノコギリとおみくじと布団と風邪とチンコの皮と・・・・。
失敬、まじめにやります。解りません(爆!)
おそらく退色のことを言っているのでしょう。塗りつぶし(黒、白、ブロンドなど)の塗料は粒子の大きな顔料を使用しますので、比較的に色が褪せることは少ないのですが、シースルーやアンバーなどの透明色は粒子の細かい染料(インクと言えば解りやすいかな?)ですので、経年変化で色が薄くなっていきます。太陽光に含まれる紫外線が主な原因です。人間の肌は紫外線でシミ・ソバカスが出来て色が濃くなっていきます。あそこは淫水焼けで黒くなりますが、、、、、もとい。退色は紫外線が原因なので、ラッカーだろうがポリだろうが、紫外線吸収剤が含有されない塗膜が薄かろうが厚かろうが、大きく関係してません。しかし、やはりクリアー塗膜で若干は紫外線カットされますし、ポリ塗料には自身を守るためUV吸収剤が入っていると思われますので、厚いほうが退色に強いでしょう。また、クリアーラッカーそのものが経年変化で黄変しますので、色の鮮やかさは失われていきます。一般的に塗料は色褪せせずに長持ちするものが良いものとされてますので、最近の塗料は50年代のものに比べて退色は少ないと思います。しかし「あのレモンドロップがええねん!」というように、ビンテージギターを愛するギタリストは厄介な存在です。このリクエストに答えるために私は着色剤や着色方法を日夜研究しているのです。(と言えばカッコええが、実際は日本の塗料には選択肢は少なく、悩みの種でもあります) んで、退色してもギターには不具合はありません。クラックが入っても気にしないでええです。


Q:はじめまして。楽しく拝見させてもらいました。早速ですが質問があるので、よろしくおねがいします。1.ある時期までのFENDER-JAPANは良いと言ってましたが、それはいつ頃まででしょうか?2.トーカイLS−200とグレコEGF-1800はどちらの方ができがよいのでしょうか?(こばやんさん)

A:1、忘れちまったよ。FENDER-JAPANが出来た最初の頃ですわ。
2、解らん。グレコの方を弾いたことが無いんじゃ。


Back to HP    Next Page