Guitarやバンドの Q&A 60

Q:JOEさんこんにちわ。埼玉県、19さい男です。(○羽と申します)先日、IBANEZのAE200というギターを買いました。そのギターは一見セミアコですが、エレアコのようにブリッジとサドル一体型でローズウッドで出来てます。配線を見たんですが、どうも弦アースがつながってないような気がします。ブリッジやサドルが木で出来ているフルアコなどのギターって弦アースにつながってないんですか?ハムバッキングなのにノイズがうるさく、夜も眠れません。弦アースにつなぐ方法を教えてください。

A:そうですね、弦アースされているものも有れば無いものも有りますね。メーカーやモデルによりけりじゃないですか?ギブソンでも一時期のLPはコントロールキャビティーの中身を金属の弁当箱状のBOXに入れ込んで弦アースを取っていないものが有りますよね。フェンダーのスターキャスターはPOTやスイッチ、ジャックをそれぞれ金属カバーで覆いシールドしてます。下がその写真です。

このようにノイズ対策は各メーカー、各機種によって様々です。
でもエレキギターのほとんどは弦アースを取ってますよ。ギブソンのフルアコはテールピースにアースを繋いでますね。以前にも書きましたがノイズの原因は色々有ります。そのギターのジャックの金属部分(つまりコールド側)を触ってノイズが小さくなる、あるいは無くなるようでしたら弦アースは有効だと思いますが、ピエゾのEQプリアンプや他の部分が原因でしたら弦アースを取っても改善されないでしょう。一度専門家に診断してもらうことをお勧めします。


Q:はじめまして、神奈川の45歳です。
2002年ギブソン 60'LP、STD (22万円ほど)を数ヶ月まえに購入しました。さて、そのギブソンですが、、、、、
少し順反りに余裕がある(6弦の1F,LastFを押さえると中央でフレット+1mm弱)ようなので試しにと思い、ねじに向かって(Head側から見て)右回りに10度ほどシメてみました。(弦はユルめて、ゆっくりやったつもりです。)翌日、チェックしたら逆反りに向かっていると予想したのに、反対に多少順反り(同じチェックで中央の隙間が以前より広くなった)になりました。元にもどした(左回りにユルめた)ところ、隙間は狭まり元に戻りました。素人チェックですが、1弦と6弦での違いや、ロー側、ハイ側で隙間が広い、狭いのばらつきはないようです。右回し=シメめる=逆反り効果がでるというのは間違って覚えてしまったのでしょうか?宜しくお願いいたします。

A:いや、間違ってませんよ。おかしーなー、時計回りに締め込んだのでしょ?ねじ切りを逆にしてあるのかな?
真直ぐなもの、例えば定規とかを乗せてみてチェックして下さい。弦を押さえてチェックする方法はお勧めしません。


Q:初めまして、念願叶ってオリジナル「ブロードキャスター」を手に入れました。ビンテージはそこそこの知識を持っていた筈なのですが・・・お聞きしたいのは、重いんです、5.0キロあります。1950年、過度期のモデルにはアッシュではなく、パイン材を使用したものも有った。とあるのですが、こんなに重いテレは見た事ありません。因みに、スペックは当時物そのままなのですが、ボディーだけが重いのです。オリジナルなのでしょうか(泣)  彷徨える、43歳より 東京、櫻○(男)

A:重たー、立って弾いたら首が落ちてしまいそうですね(笑) それはオリジナルではありません。ちゃんちゃん。
と済ましては御納得がいかないでしょう。お解りだと思いますが、それがオリジナルかどうかなんて誰にも解りませんよ。警視庁鑑識に依頼して分析しても解らないと思いますよ。テレキャスターに詳しい人は色々言うと思いますが、状況証拠を揃えることは出来ても、決定的な証拠は出てこないんじゃないかな?櫻○さんは私に「その時代はまれに重たいアッシュを使っていたのです、だからオリジナルだと思いますよー」といって欲しかったのでしょうけど、私は年代考証関係についてはコレクターさん達ほど詳しくないので、はっきりしたことを申上げられません。しかしなんでそんな重たい疑わしいモノを購入したのですか?店員さんは何と言っていたのですか?舞い上がってしまいました?
「おお!オリジナルブロキャがこんなに安く!! ワオ!買うしかないぜぇ!!!」と買ってしまって、家に持ち帰り手に取ると「魚!!重たい!首が落ちそうじゃ!ほ、ほんまにオリジナルか?」となったのなら、同情申上げます。私も似たようなことを(特に風俗系で)数多く経験してますので心中お察し申上げます。アーメン。


Q:はじめまして。3ピースバンドでG/VOをやってます。ギターはSGを使ってます。で、歪みの音があまりしっくりきません。エフェクターはBOSSのブルースドライバー、マーシャルのガバナーなどで歪ませてるのですが、音やせや、輪郭のない感じの音になりがちです。弾き方にも原因があるとは思いますが... 知人にPUをバーストバッカー3に換えてみたら?と言われたんですが相性や音はどんな感じになるのでしょうか?あとお薦めのエフェクター、PUなどありましたら教えて下さい。あまり知識がありませんので..よろしくお願いします。      大阪市内在住'70生 男子 KAZより

A:先日はどうもありがとうございました。ネックの修理等でお持ちいただきましたよね。
さて音やせや、輪郭のない感じの音を改善する場合は、ギター〜アンプまで全てチェックして悪いところを治す。まずこれですね。KAZさんのネックは順反りしてましたので、まずこれを治します。これだけでもかなり音に張りが出てきていると思います。ギターの電気系もチェックしましょう。POT、ケーブル、スイッチ、ジャック等を良質なものに交換してやると音痩せが少なくなると思います。ギターがOKなら、同じ観点でシールドケーブル、エフェクター、アンプ等をチェックしましょう。エフェクターは繋げば繋ぐほど音痩せしてくるのは仕方がないのですが、演奏するモノによって使わざるを得ないものなので、使うなとは言いませんが、二律背反的なものと理解して下さい。で、全て正常な状態だったら、ここで初めてピックアップ交換を考えてみると良いと思います。私はギター屋なのでアンプ、エフェクターについては言及しませんが、ギターについて言えば音の出口に近いほうからチューンアップしていくとよいです。電気系---ピックアップ---塗装---ボディー&ネックと言う具合です。ショボイ電気系パーツとピックアップはそのままにして塗装をラッカーにしても効果は半減ですから。
 エフェクターのお勧めですが、販売品のページにありますラッシュブルーはどうでしょうか?あれを気に入ったのは、フェンダーアンプってフルテンで歪ませても「カッキーン」ていう音のが消えないでしょ。でもエフェクターでその辺りの歪みを作ると、必ずモコモコになって「カッキーン」が消えてしまうんですよ。ところがラッシュブルーはカッキーンが消えないんですわ。是非お試し下さい。


Q:joeさん、はじめまして。兵庫県在住の26歳、男です。僕は普段、FENDERのストラトを使用しているんですが、ストラトってボリュームが1つとトーンコントロールが2つありますよね?それらを上から順にリアボリューム、2つ目のトーンコントロールのところをセンターとフロントのボリューム、3つ目をマスタートーンにしたいなと思ってるんですがそのような改造は可能でしょうか?またそうすることによって何らかのデメリットはあるんでしょうか?ちなみに今現在、マスターボリュームのみでトーンはカットしてあります。どうも長々と申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

A:んーーーんっと、、、ブシュゥ〜 頭の回線がショートしました。  ボリュームが干渉してしまうから出来ないんじゃないかな?  お粗末!


Q:はしめまして。愛媛県松山市に住んでる、なつこ15歳(女)です。ARIAのADF−250をつかっています。今回相談したいことは、ギターのフレットについてです。今年は受験なので、ギターは控えようと思い、半年くらい放っていました。最近、もうすぐある、文化祭のため、本格的に練習を始めたのですが、ふと、よく見てみると2番目のフレットにひびのような線が入っていました。まだ細い横線なんですが、今までずっとなかったものなので、とても心配です。高いギターではないですが、とても大好きなやつなので、悪化しないか気になって。たいしたことないのか、修理に出したほうが良いのか、どういうケアをすればよいのか、教えてください。忙しいところ、すみません。お仕事、頑張ってください。私も受験勉強頑張ります。(^^)

A:フレットはニッケルシルバーという金属でできていますのでひび割れることはありませんよ。傷がついたのでしょう。丁寧に使ってやれば悪化することはありませんよ。しかし演奏するときに明らかに支障があるようでしたら治しましょう。支障がなければ気にしなくて良しです。自分で直そうと思ってヤスリで削ったりしたらダメですよ。フレットの高さが他のフレットと変わると修理代が高く付くからね。
さあ、これで気分的に楽になったでしょ?文化祭頑張ってちょ(もう終わったかな?) オッチャンも仕事頑張るから、なつこちゃんもしっかり勉強しぃや。


Q:はじめまして。大分県在住の28歳バンドマンです。普段はエレキ弾いてるのですが、最近はアコースティックギターにはまってます。そこでご質問させて頂きたいのですが、ギターのシリアルナンバーはどのように決められるのでしょうか?ギブソンについてはなんとなく分かるのですが・・・。最近、入手しましたギルドの製造年が知りたいのですが、ギルドのギターもギブソンのようにシリアルナンバーで製造年は分かるのでしょうか?宜しくお願いします。

A:しらん。検索してみぃな。インターネットあるんやろ?しゃーないのぉ、オッチャンが代わりにやったるわ。Guild serial number とキーワード入れてと、、、、ホラ出てきた。
http://www.dancipsax.com/iserialguildguitar.html ここに載ってるで。今度から自分でやるんやで、ええか、今回だけやで。ほんま世話のやける子やで。


Q:埼玉県に住む18(男)なんですが今フェンダーUSAのギターを使ってます。ボディの色を水色から黒に変えたいんですが普通にスプレー等で塗っちゃっていい物なのでしょうか?

A:ええで。君のギターだ、ワシは文句無い!


Q:初めまして、岩手県在住の45歳の男です。JOEさんに質問します。フェンダーのクラプトンモデルを持っているのですが、トーンのノブが空回りするようになってしまいました。ノブを外して回してみると一応動きます。トーンポットを交換しなければ直らないのでしょうか?トーンポットが2段になっているので自分で交換するのは、ちょっと難しそうなのですが。宜しくお願いします。

A:ノブが空回りするのねん?シャフトが空回りするんじゃないですよね?ノブがシャフトのギザギザに噛み合わずに滑るのなら、シャフトが縦に2つに割れている部分にマイナスドライバー(大)を突っ込んで隙間を広げて下さい。つまりシャフトを太くする訳ですね。

あまり広げすぎると折れてしまいますから慎重に。これでも空回りするようでしたらノブを交換して下さい。購入の際はインチサイズを買ってくださいね。接着剤で止めたりしたらダメですよ、リペアーマンが泣きますから。


Q:こんばんは、神戸に住むギター初心者22歳です。時々HPを見ては勉強させてもらっています。今回はお聞きしたい事がありメールさせてもらいました。初心者なのでうまく表現できなく、JOEさんが理解できない部分があるかとは思いますがよろしくお願いいたします。現在、OM-28Vを所有し、練習に励んでおります。前から気になっていたのですが、5弦のローポジションを弾き、直後4弦開放を弾くと4弦の音が割れてしまい、ポン・ポンと音がでません。また、4弦開放だけ弾いても音がポンとでず、割れてしまいます。割れると言う表現しかできず、ニュアンスが伝わるか、理解していただけるかわかりません。JOEさんお願いします、何とか対処法を教えてください!!よろしくお願いします。

A:ニュアンスは伝わりますよ。4弦のナット溝がおかしいのでしょうね。あるいはデッドポイントかもしれません。いずれにせよ初心者さんには対処できない症状ですから、リペアーショップに持ち込むことをお勧めします。大阪は遠いですか?もし彼女でも居たらデートのついでに湾岸線を走ったら玉造はすぐですわ。


Q:はじめまして、東京は葛飾に住む高3の漢です。細かい質問にも答えてるこのサイトを偶然見つけて、ちょう ど困っていたことがあったので送ってみました。
その困っている事とは、アームアップしたときある限度を超えると(半音強くらい上げた時)一弦の17フレット辺りから音が狂うのです。原因はブリッジ(Schallerです)の一部に弦が触れてしまっているのです。弦高とか調節してみたけど巧い具合にいきません。何かいい方法ありますでしょうか?ギターはCaparisonのTAT-HHです。(これです→http://www.kyowashokai.co.jp/tat.html)デジカメ無いんで文字だけでわかりずらくてすいません。よろしくお願いします。

A:うーん、良く解らないなーー。半音以上アームアップしたら17フレットの音程が狂うのか。。。。「オレはきっかり半音上げたはずだが半音以上音程が上がっているぞ」と言うことなのかい?言ってることが解らんばい。まあ、原因が解っているなら、それを解決しましょう。ブリッジの一部に弦が触れているなら、触れないようにしたらエエのではないか?ブリッジが壊れて弦が触れるなら、ブリッジを修理する。トレモロユニットの調整が悪く弦が触れるなら、正しい状態に調整する。ユニットは水平になっている?原因が解ったなら、もう少し頑張って考えてみよう。どうすれば弦が触れなくなるか、どの状態が正しいのか、落ち着いてよーく考えてみよう。楽器屋に行って同じタイプのギターを観察してみるのも良い参考になるでしょう。ネットで調べてみるのも効率的な手段でしょう。
社会に出て技術系の仕事についたら、こういうことの繰り返しです。良い予行練習ですから頑張って下さい。めでたく解決したら、是非御一報下さいな。健闘を祈る!


02-11-28

Back to HP    Next Page