Q:長崎県 PAL 39才 男
初めての質問をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
10年ほど前東京の某楽器店から Fender Japan のテリーJeff Beckモデルを通販で購入し10年かけて(サウンドやルックスは気に入っているのですが)ネックを細く削り、ボディーにまんまストラトのようにコンターつけました。見た目はボロっとなりましたが、自分にとっては、はなかなかフィットして弾きやすくなりました。、・・・が、ヘッドが重くてたまりません、以前、GibsonのSGを持ってた時期があったのですがあれもヘッドがうそのように重かったです。
そこで、質問ですが、なぜヘッドが重くなるのか、それは製造コンセプト上仕方がなかったのか ということです。現在はエンドピンの位置をずらしてなんとか普通に構えられるようにはしてますが、ほかになにかいいアイデアがありますでしょうか。?
長々とすいません。よろしくお願いいたします。A:うーん、、、重いかなー。。
普通のギター、特に昔から使い続けられているギター、例えばレスポール、ストラト、テレキャ、335、SG、マーチンドレットノート、000 等々はPALさんがお困りのように”ヘッドが重すぎてアカンわ”ちゅう具合やったら今頃とっくに消えて無くなっていると思うのですが。つまり大多数の人は重いと感じていない、あるいは感じていても困っていないということなんでしょう。製造コンセプトとは全く関係ない主観的な感じ方の問題ですね。やはり万人にフィットする楽器は無いわけで、ある程度その楽器にプレーヤーが歩み寄らなければならないこともあります。
良い悪いとか重い軽いというのは人それぞれ感じ方が違いますから、PALさんとお会いしたこともない私に出来るアドバイスも少ないのですが、滑りにくいストラップを使ったら如何でしょうか?これだと肩のところでスルスル滑らないからネックをええあんばいの角度に保てると思うのです。
Q:はじめまして。金沢に住むFという者です。25歳の男です。JOEさんの、確証のあることや経験上解っていることのみ語るという姿勢に感銘を受け、いつも参考にさせて頂いております。
先日、ギブソンのファイヤーバード(2002年式、レギュラーラインの2ミニハムバッカー、ストップテールピースのもの)を新品で購入しました。しかし、1弦の音が他の弦に比べて明らかに弱く、開放に至ってはアンプの音より生音の方がよく聴こえるという状態でした。山野楽器に送り返して修理してもらい、「ナットとフレットを削って治った」とのことだったのですが、「多少ましになったかな?」程度でした。さらに修理に出したところ、新品交換になりました。「治した状態で検品を通るレベルだが、それで気に入らないなら交換しかない」とのことでした。
そうしてやって来た新品ですが、同じ症状があります。またすぐに楽器屋に駆け込んでも仕方ないと思い、症状をじっくり見極めようと色々やってみたところ、「クリーンセッティングで顕著」、「リアピックアップで顕著(フロントでも症状はあります)」、「開放で顕著」、「ダウンピッキングで症状が出ており、アップピッキングでは他の弦と変わらないレベル」、「1弦以外ではアップ、ダウンピッキングによる差がない(6弦にあるか?とも感じますが確証はありません)」という特徴を発見しました。色々なピッキングフォームを試したり、ユーザーレベルで調整したり(トラスロッドは触っていません)、弦を色々換えたり、他のひとに弾いてもらうなどしましたが、症状に変化はありません。最近では慣れてきてしまい、単音フレーズでは無意識に1弦のみ強めに弾いたりアップピッキングしたりするようになってきましたが、コードを「じゃらーん」と弾くと、最後の「−ん」がない感じでなんとも寂しい響きになります。1弦をテンションにしたコードだとかなりつらいものがあります。音色に目をつぶれば、アンプのプレゼンスつまみで多少ごまかせますが、他の弦より弱いことは変わりません。
ファイヤーバードそのものの特性だというのなら、スタイルに惚れたギターなので諦めるしかないと思いますが、ファイヤーバードに関する情報は決して多くなく、なんとも言えない状況です。なにか改善策はあるのでしょうか?ご助言お願いいたします。 長々と書いてしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。A:リアピックアップを3ミリほど1弦側へ移動したら解消でるかもよ。しかし6弦がどうなるか解らんけど。
クラプトンシグネチャーストラトでも以前同様な質問が有りましたが、ボディーとネックに問題がなければピックアップ位置の問題でしょう。その時も書きましたし、上の質問とも同様ですが1弦の音を小さいと感じる人も居れば感じない人も居るのだと思います。ファイヤーバードもクラプトンストラトも私は弾いたことが有りますが、私は1弦の音が小さいと思ったことはありません。
もう一つ、一般的に、おっしゃるようなことで困っておられる方々は1弦に細い弦を張っている人たちばかりです。昔のギター(例えばレスポール、ストラト、テレキャ、335、SG、マーチンドレットノート、000等)は今ほど細い弦を張ることを前提に設計されていませんから、ひょっとしたら太い弦に換えたら解消するかもしれません。そのファイヤーバードに一度騙されたと思って.011の弦を1弦に張って弾いてみて下さい。その結果を是非メールで教えて頂けたら嬉しく思います。
Q:山口県に住んでいるS(男)18歳です。最近、使っていたギブソンを売って、グレッチのテネシーローズを買った(通販)のですが、グレッチの事をあまり勉強せずに衝動買いしてしまい、後悔しています。なんと言っても音が最悪。この値段でこの程度か?と思いました。せめて、この値段ならTV JONESのフィルタートロン(高すぎ!)乗せて欲しかった…。あとウレタン塗装というところも気に入りません。そこでどうにかこのギターの音を良くしたいと思い、ご相談したのですが、やぱりTV JONESに乗せ返る他無いのでしょうか?あと、このギターはfホールが開いてなくて、この前、シールドのジャックが外れてボディーの中に入り込んで取れなくなってしまいました。結局、ギター屋に持っていき直して貰ったのですが、こんな事で毎回持っていくとお金がいくらあっても足りません。自分で直したいので直すコツみたいなものがあれば教えて下さい。A:値段=音とはかぎりませんね。ギターを改造する場合は、どういう音にしたいかをハッキリさせないとどうしようもないですから、いたずらにピックアップだけ換えても問題解決になるとは思えません。
塗装に関しても、最近でこそ大手メーカーからもラッカー塗装のギターが登場してますが、私がこのHPを開設した1997年ごろは「ラッカーって何?」という人たちがほとんどでした。あなたは18才ですから無理もないでしょうが、気に入らないも糞もなく普通のギターはポリウレタン塗装です。こうやってギター選びに失敗しながら見る目を養うしかないでしょう。また、試奏せずに買うことはやめましょう。
ジャックや各電気部品はf穴から出してハンダ付けなりの配線作業をして、再び元に戻して取り付けます。コツなんかありません。セミアコの場合は手間がかかります。手間を惜しんで金を惜しまずか、金を惜しんで手間を惜しまずか二つに一つですな。
Q:こんにちは。HPを拝見していて、お悩み相談と有りましたので、質問させてください。
僕は、常はストラト(USA FENDER 山野マスターグレード、60年モデル、60年レリック)を弾いていますが、PRSのシグネチャ−を持っていまして、たまに、弾くのですが、どうも音がなじめません。今一、ごりっとした感じが好きではありません。電気的と言うか、ぎらっとしてると言うか・・そこで、ピックアップを換えてみたいと言う衝動にかられるのですが、どんなピックアップが良いのでしょうか?・・好みの、と言うか出て欲しい音は、ハムバッキングPUでも、幾分枯れたような、それでいて、ふくよかな音、、言葉でいうのは難しいですが・・・・。ミニスイッチが付いていて、ストラトのようなシャープな音も出るのですが、これは又、ぎらついて、どちらも、使えない、、。なんとも情けないのです。ちなみに、使ってるアンプがBOOGIE mk−1(リィッシュ)なので、余計にそういうニュアンスが出るのかも知れませんが・・。けっこう高価なギターですが、作りが悪いのでしょうか?。ルックスは気に入って買ったのですが、、。操作性も弾き易いので、気に入ってますが・・。ピックアップを変えるとすれば、どんなものが良いと思われますか?。フィ二ッシュは、ラッカーではなく、ウレタンか何かだと思われますが、やりかえると良くなるでしょうか?・・。けっこう、塗装は厚く感じます。とにかく、エアー感のある、タイトな、抜けの良いハムバッキングPUの音にしたいのですが、、。良いアドバイスをお願いします。
ポールリードスミス/シグ二チャ− 91年製、ホエールブルー。
住所:京都市
名前:K
年齢:55歳
バンドは、R&B《60年〜70年代》、BLUESをやっています。http://soulcom.hp.infoseek.co.jp/index.htmA:うーん、ギターもPUもアンプも全部換えたほうが良いと思いますが・・・・。これじゃ答えになってないすね。
要するにレスポールをフェンダーのチューブアンプに直突っ込んだ音に近づけたいのでしょ?であるなら、PRSをLPに少しでも近づけるためにギブソンのピックアップに換えて、電気系もギブソンと同じ回路にして、塗装もギブソンと同じラッカーにして、、、と換えていくことを勧めますが、ギター本体の構造がLPとは違いますのでLPの音と同じにはなりません。順番としては、アンプは別としてギターで言うと、出口に近いほうから回路、ピックアップ、塗装でしょうか。Kさんがどの時点で満足するかは解りませんが、HPを拝見してお見受けするところ、かなり耳の肥えた方と存じます。全部やってもダメな可能性がありますね。
PRSを買った人って皆こういうこと言うんだよなー。木目が奇麗で造作も良く高価なギターなんですけどねぇ。
Q:はじめまして、島根に住む大学生の21歳の浪越と言います。アンプのことで相談したいんですが、サイバーツインってどうなんですかね?周りに持ってる人はいないし、一回だけ大阪で弾いてみたんですが、機能が多すぎて正直訳がわかりませんでした。本物のツイン・リヴァーブと比べるとどうなんですか?分る範囲で教えていただけたらと思う次第です。A:ウチのギター教室の講師の坂本くん(彼の愛用アンプは黒パネスーパーR)に試奏してきてもらいましたが、彼曰く「クソだぜ、糞!!」ということでした。
と言うわけですが、勿論これが客観的なものでないことは言うまでもありません。
Q:和歌山県の白浜の隣町在住の18才、ひろたか(男)と申します。いつもHPのほう拝見させていただいてます。
ボクは普段GIBSON/SGとRICKEN330を使用しています。(夏休みに休まず建築現場で働いたんです。)昨年FENDER Jのストラトを買ったんですけど(テキサススペシャルはかなり良いPUですね!!)、シンクロナイズドトレモロというのになかなか慣れず苦労していました。いろいろな文献や試行錯誤の末、アーミング時のチューニングの狂いは解消されたのですが、レギュラーチューニングからオープンGにするときに1、5、6弦を一音下げるじゃないですか。それと同時に他の弦もチューニングが狂ってしまうんです。これはシンクロ〜では当たり前なのでしょうか?それともやはりトレモロの調整が甘いせいなのでしょうか?バネは3本平行に端と真ん中です。よろしくお願いいたします。
大阪の商業大学へ進む事が決まり4月から大阪に住む事になります。その際にはJOEさんの所へギターの点検に伺うと思いますのでよろしくお願いいたします。(^^)A:あったり前田のクラッカー!と言うわけですが、解るかな〜?解んねーだろーな〜。前田武彦と松鶴屋千歳のギャグでした。もっと解らんか。
まあ、店に来てくれたら詳しく説明しまっさ。そのかわり合コンをセッティングしてくれ。男メンバーはPrettyBlueEyesから出しますので、ひろたか君はピチピチプリンプリンムチムチヌルヌルの女子大生を4人用意してくれ。顔面性格不問、バディー優先で選考のこと。薬に頼らずともハイになれることを我々オジサン達が教えてあげよう。この術を会得すれば君のキャンパスライフはバラ色だ!!頼んだぞ、ひろたか!!
Q:JOEさん、はじめまして。秋田県在住の男、21歳です。最近新しくギターを購入したのですが、アームを使うと恐ろしくチューニングが狂います。特に3、4弦がひどいのです。ギターはYAMAHAのRGX-TTというモデルで、ペグはSPERZELのTrimLok、ブリッジはWilkinsonのVS-100G、「チューニングの安定したアーミングプレイが可能です」とカタログにも書いてあります。私は同じくYAMAHAで、SPERZELとWilkinsonの組み合わせのギターを所有していますが、こちらはアーミングしてもまったくチューニングが狂いません。新しい方はネック、弦高、など完璧に調整しましたが、さっぱりダメです。ナット溝が狭いのでしょうか?よろしくお願いします。A:見ないと解らんけど、多分そうでしょう。
Q:はじめまして&こんにちは。東大阪に住んでます「ぱぱりん」ことTと申します。最近中古でエレアコ(オベーション製)を購入し、録音をしようと思い最初はラインで録ったんです。コードやアルペジオを弾くと低音弦の音が前にでて高音弦が小さいのです。でも、単音で高音弦を弾いてみたらちゃんと録れてます。これはPUの故障が考えられるでしょうか?宜しければお答えください。家が近くなのでまた今度遊びに行って宜しいでしょうか?よろしくお願いします。※私もオーダーギターほしぃ〜〜!A:故障ちゅうより調整不足でしょうね。見てみないとはっきり解りませんから、是非おいでくださいませ。
Q:先日、「1963 FIRBIRD VII(epiphone)」の新品を買ってきたんですけど、6弦のびびりがひどかったので即修理に出したのですが、このギターのブリッジの性質(形状)上直らないと言われました。ブリッジが壊れているという意味ではないです。弦高あげても、弦を張り替えても駄目です。何かよい方法ございませんか?神奈川県 脩平 (男) 21歳A:んー、情報が少なくて解らんばい。解放でビビるのか、特定のフレットでビビるのか、弦でなくパーツがビビるのか、修理したリペアマンはその結論に至るまでどういうことを説明したのか等々、もっと詳しく書いてくれないと解らないっすよー。
Q:二回目になります、葛飾に住む漢です。よろしくお願いします。今回は塗装にひびが入ってしまったギターの塗り替えをしようと思いそのついでに写真の黒で囲んだ部分を普通のレスポールとかについてるやつ(名前出てきません、スイマセン)に交換をしたいのですが、決まった寸法とか設置間隔あるのでしょうか??ちなみに改造しようとしてるのは写真に載ってるのとまったく同じエピフォンのファイアーバード1963です。改造初心者なりにいろんな所見て頑張ってます(笑)ぜひアドバイスをお願いしますA:アドバイスか・・・・、うーん。。。テールピースとブリッジの間隔でしょ?これでなきゃイカンというのはありませんが、こうしないと意味無いじゃんちゅうのはあります。お気張りやす。何のために交換するのか良く考えて作業に当たって下さい。目的が無いのでしたら(気分で換えたいだけなら)見た目で決めたらおっけー。
2003/05/06