Q: 山形県に住む崇志(18)♂です。今はエレクトロマチック(GRESTCH)のシルバースパークルを使ってます。先日オービルのSG(新)というのを店の外から見つけ目をつけといたんですけど…今日店に入り手に取ったところ、なんと!!ポジションマークが3個外れ、2個はあるんですが1個は紛失していました。更に弾いて音を確かめようとしてもチューニングが素人丸だしな俺にもわかるくらいズレ…弦が錆び付き、チューニングしようにも弦が切れそうで怖くて回せませんでした(T_T)あとはピックアップとブリッヂが錆びて色が白く濁ってました。でもノブ等にはガリはないようでした♪定価93000円→73000円でした…店の人は「新品だし、今は作られてないからこれ以上は安くならないよ…あと現状渡しだから」って言ってます(x_x)これは買う価値はあるんでしょうか??ってゆぅかここの店からギターを買う価値はあるんでしょうか??…あと、もし買ったとしたらポジションマークの穴はどうしたらいいでしょうか??A:買う価値があるかどうかなんて、自分で決めなさいよ。なんで私に聞いてくるのか解らん。73,000円を払っても欲しいと思えば買えばよいし、高いと思ったら買わなきゃよい。店の人は73,000円の価値が有ると思うから、その値段をつけている訳で、それに対して文句を言う筋合いじゃないですわな。日本に1件しかない楽器屋がこういうことをやったら問題が有ると思いますが、君にはその店以外にも沢山の選択肢が有るわけです。ゴチャゴチャ言わずに店を出たらええではないか。
しかし、市場を独占しているメーカーや街に1件しかない米屋など、お客に他の選択肢が無いことにつけ込んで無茶苦茶な値段や不誠実な対応をとることはダメです。例えばマイクロソフト社がオフィスやWindowsの価格をいきなり10倍に値上げしたら、仕事が出来なくなる人や困る人が沢山出てきます。もし街に1件の米屋がいきなり10倍に値上げしたら、パンがあるとは言え、困る人が大量に出て来ることは貴方でも想像できますよね。こういう社会的責任があるメーカーや店の場合は、我が子に名前を付けるような価格設定をしてはいけません。
しかし今回の件はこれには当てはまりません。気に入らなかったら他の店で買いましょう。山形県とのことですから楽器屋は大阪や東京ほど多くないでしょうが、今はネット通販やオークションという居住地に関係なく買える場所が沢山有ります。これはここ10年ほどの市場経済の変化の1つですが、こういう顧客の選択肢が増えたという変化に対応できずに、いつまでも「街で1件の楽器屋」とあぐらをかいているお店はそのうちつぶれるでしょう。丁度不味いラーメン屋が閉店するように。
どんな業種もそうだと思いますが、楽器屋にとって1番困るのは売上が上がらないことです。お客が来ず売上が上がらないと、普通は何とかして売上を上げようと悪いところを改善します。つまり地元の楽器屋を良くするのも悪いままにするのも貴方達お客様なのです。その為には「良ければ買う、悪ければ買わない」という毅然とした態度をとるべきだと思います。そして「良い悪い」は自分で決めること。
Q: 横浜市在住の60年生まれの男です。横着な質問で申し訳ありません。
一般的にシングルコイル・ピックアップには250kΩを、ハムバッキング・ピックアップには500kΩのポットを取り付けするように言われていますが、ハムバッキング・ピックアップに250kΩをマウントしたら、何か不都合がありますでしょうか?また、その逆はいかがでしょうか?
実は、ホーリーのLPを入手したのですが、これが思いのほか良くて、マイクを替えてみたいのですが、ホーリーのLPは、見かけだけハムバッキング・ピックアップで、中身はシングルコイル・ピックアップで、250kΩのポットがと付けされています。そこで500kΩのポットのまま、ハムバッキング・ピックアップを取り付けたいのですが・・・・・・。宜しくお願いします。A:ホーリーというギターは存じませんが、LPと同じ回路なら、どちらでも不都合は有りません。ちゃんとヴォリュームの機能をはたしますよ。Volポットの抵抗値が大きくなると一般的には全開時に高音がより出ます。その辺の音色変化と自分の好みを考え合わせて抵抗値を決定したら良いと思います。
フェンダーがテレキャやストラトに250KΩを使い、ギブソンが500KΩを採用したので、シングルコイルPUには250K、ダブルコイルPUには500KΩという一般常識が出来上がってしまったのでしょうけど、ジャズマスターや60年代後期〜70年代のテレキャは1メグです。ギブソンLPは70年代に300KΩを使っていました。パーツや数値の選択にはどのような音を出すかというコンセプトに基づく設計が有ります。ですから、肝心なのは貴方がどのような音を出したいかです。
Q: 今晩ゎ(-_-ゝ 愛媛の17歳で男の朋彦です。ギターはEMG81ピックアップの載ったエクスプローラーです。
ご質問なんですが…ボディ材やナット材など、ピックアップ以外の要因で、ピッキングハーモニクスの音色や出方などに変化はあるのでしょうか?また素人ではできないようなコトでもかまいませんので、ピッキングハーモニクスを出しやすくできるセッティングやグレードアップ方法などがございましたら是非教えて下さい。A:「ご質問」の「ご」は不要ですな(笑)。ハーモニックスもフレットを押さえた音でも開放弦でも、ボディー材やナット材などギター全体の影響を受けます。ハーモニクスを出しやすくするためには歪ませるとよいですわ。
またハーモニックスは出るポイントが有るのはご存知ですね?スケール(あるいは押弦したフレットからサドルの距離)の半分、1/3、1/4、等の場所ですよ。詳しいメカニズムは割愛しますが、そのポイントで周期を分割するようにピッキングします。
Q: Joe様、おばんでやす。いつも楽しく、HP読ませて頂いてます。先月、会社を辞めて、今は、無職のおっさん、西宮在住、44歳、わしも甲南大卒、です。20代半ばから、殆ど、ギターを弾かない時期も有ったりしたのですが、30代半ばから、また、やりたくなってきて、ポツポツ、ギターを買ってます。ギター買うのは、ええねんけど、メンバーが集まらんのよね、これが。昔は、「スタラトみてえな、軟弱なもん弾けるけえっ!」と、テレを弾いてたのですが、年取ってきたせいか、「スタラタも、ええのう・・・、でへへ・・・」と、なってしまいました。70年代のポリ塗装テレをラッカーリフしたら、がらっと、響きが良くなってしまったので、中古のUSAストラト買って、塗りなおそうか、などと、ニヤニヤしています。(嫁は、『早よ、仕事、捜せ、この泥亀!』と、ケリ入れてきます。)そこで、質問です。
1、EC、ヴィンスト、アメスタ、の中古を捜すとして、どれがお勧めですか?(ワシは、ロリーギャラガー、オールマン、リトルフィート、レッチリなんかが好きなんですわ。昔、ヴィンストを弾いた時の印象がイマイチやったんで、どうかなあ?)
2、リフするんやったら、ボディのみで良いんでしょうか?それとも、ネックも、一緒にやるべきですか??(テレは、ボディだけで、ネックの方はしてないんですわ。)
3、リフしたときには、ネックのジョイントも調整してもらえるんですか?(ワシは、3点止めが嫌いなんです。)お忙しいところ、すみませんが、よろしくお願いします。あ、それから、このメールに返信せんと、下記Addressに連絡してください。このメール、嫁のPCから発信してますねん。ばれたら、百叩きや!A:あの、タイトルに「お悩み相談」とあるものは全てこのページのネタとして扱いますから、それ以外の問い合わせはタイトルを変えて下さいと明記してあるのですが。。。。http://www.joeforest.net/FAQ/FAQ.html ←ここをよく読んで下さいませ。
で、ご質問ですが、スタラタやスタラトと言うギターは存じませんので回答が的外れになるかもしれませんが下記に述べます。
1-カタログに仕様の詳細が書いてありますから、よく読んでから楽器店で試奏して御自身で判断して下さい。
2-以前にも書いてますが、ラッカーにすると素材の特徴が鮮明になってきます。それをどう判断するかは御自身で決めて下さい。
3-リフィニッシュは全部バラバラにして行いますので、再調整は全て行います。その費用もリフィニッシュ代金に含んでおります。
Q: はじめまして、いつも楽しくHPを見させていただいてます。以前メール送らせていただいたんですが、要項をよくよんでおりませんで、住処と年齢書くのわすれました・・・。再記入して再送します。すんません。愛知に住む20歳のオス人間のダイスケです。
さて、最近フェンダーUSAカスタムショップのタイムマシンシリーズNOSの64ジャズベース(長たらしくすいません)を購入したんですが、ラッカーには間違いないようですが塗膜がかな〜〜り厚いようなのです(1mm近くあるように見えます。うぅ・・。)。これは薄い部類なんでしょうか?もしこれが厚いようでしたら鳴りを重視したいので、リフィニッシュを考えています。joeさんなら腕もよさそうだし、おもしろそうですのでjoeさんのところでリフィニッシュを考えています(お金貯まるまでガマンですが・・・)。塗装を全てはがしてもらって下地から全てをニトロセルローズラッカーでやっていただけるんでしょうか?あと塗装を薄くすることにより楽器のバランスが崩れることはないでしょうか?ながながスイマセンでした。よろしくお願いします。
書き忘れがあったのですが、カスタムショップのJBのボディは2Pなんでしょうか?F&Qで7Pのつき板貼りのがあるとあったのですごい気になってます・・・。あとネックポケットがスカスカなんですが、鳴りに影響はあるんでしょうか?先程相談したように、リフィニッシュとセットアップをお願いした場合いかほどかかりますでしょうか?真剣に悩んでいるので、エロく教えてください・・・。A:1ミリですか、ずいぶん厚いですね。先日バディーガイモデルのストラトを剥がしましたけど、ポリ塗装ですが1ミリも無かったですよ。場所によっても違いますが、厚いところでも0.7ミリくらいでした。
当店のリフィニッシュは既存塗装を下地まで全部剥がして下地から全てニトロセルロースラッカーで塗装します。塗膜の厚さはかなり薄くなりまして当然音は変化します。「バランスが崩れる」というと悪い方向へ変化する表現と解釈しますが、私個人的にはフェンダーのギターやベースの場合、良い方向へ変化すると思います。良いと思うからやっているのであり、悪いと思ったらお客様に勧めません。価格についてはリペアー価格表通りです。既存塗装剥離から全ての調整〜セットアップもその価格に含まれております。
custom shopのジャズベのボディーについては剥がしたことないので知りません。山野楽器に聞いてみたら答えてくれると思います。
ネックポケットの隙間は音に影響します。隙間を無くすと隙間が無い時の音になりますし、隙間を作ると隙間が空いた状態の音になります。言葉ではうまく説明できませんが、私は隙間が有る方が好きです。
以上、真面目に回答しました。エロくなくてごめんね。
Q: はじめまして、宇都宮市の○野と申します。21歳の大学生です。大学のバンドサークルで、ラルクのコピーバンドをやっています。自分は、ギターを始めてまだ3ヶ月の超初心者です。使っているギターは、10年以上前に作られたらしい、KRAMERのストラトタイプのギターを使っています。ちなみにピックアップはEMGのSA?2と81のSSHの配列になっています。
先日、バンドをやるにあたって予算的にマルチエフェクターのBOSS ME-50(3万円くらい)が欲しいと思い、宇都宮市にある○○楽器に行ったところ、ボロクソに言われました。
その内容はどういったものかというと、「マルチエフェクターは音痩せがひどくて、あんなモン使えるもんじゃない。初心者がエフェクターの音を勉強するにはいいが.....。使わなくなるからなるから、買わないほうがいいよ。大学生なんだからもったいないお金の使い方をしないほうがいいよ。買うんなら、とりあえずやりたい曲を絞って、BOSSのコンパクトエフェクターを何個か買ったほうが賢いよ。と言ってバカにされ、全く相手にされませんでした。
さすがにこれには頭がきました。確かに安いマルチエフェクターは、自分が聞いても明らかに音質が悪いと言う風に感じましたが、ME-50はBOSSのコンパクトエフェクターと比べても遜色がないですし、コストパフォーマンスを考えても悪い買い物では無いと思います。それに、コンパクトエフェクターを複数個つなげば、それだけ多くの接触点や多くのシールドを電流が通るのですから、むしろそちらのほうが(シールド等にある程度お金をかけなければ)音痩せがひどいと思うのですが。どう思われますか?ぜひ、ご意見を聞かせていただきたいのですが、よろしくお願いします。A:エフェクターを1ヶでも繋ぐと音やせしますわな。マルチでもコンパクト同じだと思うけどなー。私は今はエフェクターを使わないので最近のはよく知りませんけど「トゥルーバイパスで音痩せ解消!」なんて謳っているエフェクターも見事に痩せます。ウチのお客さんがジャックだけのエフェクターというか中継箱みたいなもんを作って実験したのですが、プリント基板や回路が全く無くても音痩せしたそうです。音痩せは色々と議論が盛んですが、私個人的にはオーバードライブ等歪みものを使ってソロの時の音量と歪み具合を設定して、それはそれでまあまあ満足なんですが、offにしてバッキングに回りクリーンな音を出すときにガクッとくるんです。かといってoffにしないとクリーンな音にならないし、かけっぱなしという訳にもいかないのです。私のバンドPrettyBlueEyesはコテコテのブルースでギンギンに歪ませる曲やクリーンに鳴らすR&Bの曲など色々なパターンの曲やっているので、歪みもクリーンも両方共リッチな音で鳴って欲しいのです。だから最近(と言っても10年くらい)はエフェクターを使わずにチューブアンプに直です。チューブアンプはギターのボリュームを絞るとクリーンになりますが音痩せはほとんど感じません。
少し脱線しますが、ウチが昔からフェンダーのクラプトンモデルについているMidブースターを勧める理由の一つは、これがかけっぱなしブースターだからです。ブーストのノブをゼロにしたらoffになると思っている人が多いですが、offになるのではなくて、ブーストレベルがゼロになるだけでブースター回路を通っているんです。コンパクトエフェクターで言うたら、フットスイッチをガツンと踏んでoffにするのではなく、しゃがんでブーストレベルツマミを回すと思って下さい。この「かけっぱなしだから音痩せを感じない」という設計思想には流石フェンダーだと感心します。だからアンプを持って行くのが面倒なときはECモデルを愛用します。ECモデルを持って行かないときはコンパクトエフェクターを仕方なく使います。アンプ持って行くと車でいかなアカンし、そしたら酒飲めないしねぇ。。。だれか作ってくれないかな「これを繋げばツィードフェンダーのフルテンと全く同じ音が出る」というエフェクター。10万までやったら出そう。ワシ体力無いし、ライブ終わった後に酒飲みたいねん。かといって音痩せするのも嫌やし。
しかしまあ空間系とか回転系?とか代わるものが無い場合は、ドーンと使ったら良いと思いますよ。体力に自信があったら回転系はアンプを振り回すことで代用できるかもしれませんな。ジャーンとピッキングしてすぐにアンプをグルグル振り回せばレスリーみたいに鳴ります。あ、その為にはワイヤレスは必需品ですな。できたら電源もワイヤレスで、、、そんなもんないやろ。
冗談はともかく、コンパクトエフェクターを数ヶつなぐと音質面は別にしてトラブルの発生箇所が増えて面倒なことになりがちです。ほとんどは電池切れとケーブル、プラグ、ジャックの不良です。こういうのって練習の時は正常で、いざ本番になったら突然ガリガリと雑音が出たり、音が出なくなったりするもんなんです。マルチ1ヶにすると、このようなトラブルは格段に減ります。
ま、そりゃともかく、ずいぶん頭に来たんでしょうなー。そのお店にどのような経営方針があったのか解りませんが、もしワシがその店の店長だったら「せっかく買う言うてお客さん来てくれてはるのに何てことすんねん、このドアホ!」とその店員をしばき上げてたでしょう。しかしまあここは、その店員さんも不器用ながら貴方のことを思ってアドバイスしてくれたものと解釈しましょうよ。こらから色々な機材を購入していくと思いますが、良い悪いは自分で決めるという今の貴方のスタイルは素晴らしいと思いますから、財布のひもを全開にして良い音を目指して頑張りましょう!
Q: はじめまして水谷と申します。名古屋在住の23歳・♂です。ベースを主に弾いていますがギターも弾きます。ピックアップのポールピースやアジャストビスの錆はどのようにして取れば良いのでしょうか?中古のP94を買ったのですが錆が有り、気になっています。ピックアップ取り付け予定のギターはエピフォンのコリーナ材のSGです。ご指導をお願いします。ネットで検索してこのページを見つけました。興味深い質問や回答ばかりなのでゆっくり拝見させて頂きます。A:私はアレを使ってます、、、えーと、、、名前忘れた。缶に綿(わた)が満タンに詰まっていて溶剤系の薬剤が染み込ませてあって、ちぎって使うんですけど、金属の曇りや軽いサビが見事にとれます。名前は、、、えーと、、、、、ピカリ缶やったかな、、、いや、ピッカリ缶缶だったか、、。。。ホームセンターに売ってますわ。ゴメン
Q: 以前オールマホの見積もりをおねがいしたアキラです。(未だ検討中です)
私はアストリアスのトリプルオータイプを持っていますが、販売店でオクターブと弦高調整を依頼したのですがなかなか自分の思うような仕上がりではありません。この際自分でサドルを一本作ったろと思いサドルを購入しました。まずブリッジの溝にあわせて厚みをヤスリで削りましたが最初に入っていたものより若干薄くなりました。この嵌めあいはどれぐらいにするのが良いのでしょうか?僕は完璧なものを製作したいと考えています。ジョーさんはどれぐらいで製作されるのか教えてください。(これは企業秘密かな?)よろしくお願いします。A:はめあい、ですか? なんか淫靡ですな。溝とサドルはきつすぎず緩すぎず、ガタつかないようにきっちりのサイズで作ります。きついと溝を押し拡げる力が働くので、後々割れが出たりします。緩すぎると弦に押され前に倒れて、ブリッジ前方の一点に力が掛かりこれまた後々割れたりします。弦の力がサドルをブリッジに下方向に押し付けるようにします。素人さんが1発で完璧なものを作るのはほぼ不可能ですが、がんばってちょ。
Q: 初めまして、こんにちは。大阪在住の26歳男の山○と申します。早速ですが、質問させていただきます。
フェンダージャパンのプレベを使っているのですが、先日ピックアップを変えてみたところ、ノイズが酷いんです。音はちゃんと出るんですが、終始「ビビー・・・」いった感じのノイズが出ます。結構大きな音で、ボリュームつまみ、トーンつまみに触るとノイズが更に大きくなります。本体のジャックに刺してあるシールドに触れるとノイズは無くなるのですが・・・。以前にもピックアップを変えた事がありまして、その時はノイズも無く、大丈夫だったんですが・・・。どうすればいいのかわからず、質問のメールを出させていただきました。お力添え、何卒宜しく願い致します。それでは失礼致します。乱文お許しください。A:これはアース不良ですね。金属部分に触れてノイズが大きくなるなら、その部分がアースされていないということです。実態配線図と実物を見比べてください。どこかに違うところが有るはずです。なんやったら、ウチに持ってきてもろたらすぐ治りますわ。
Q: はじめまして。さっそく質問させていただきます。
わたしは、QUEENのブライアン・メイに憧れて、ギターを始めたいと思ったのですが、どんなギターを選べばいいのかで、ものすごく悩んでいます。ブライアンメイモデルは初心者には難しいでしょうか?ギルドとかなんとかって、けっこう高いじゃないですか(よく分からないけれど)値段は・・・やっぱり、高けりゃイイってものじゃないですよね?ネットでギターを買うのも・・・少し不安もあるのですが、楽器屋さんに行っても、よく分からないと思うんです。どうなんでしょうか?あと、初心者にオススメなギターは、なんですか?まだ全然分からないし、弾いたこともないのですが・・・・・どうぞ、よろしくお願いします。
埼玉県 12歳です(ヤヴァイですかっ!?)女です。ペンネームは、ふうかデス。よろしくお願いします!A:自分で買える範囲内で見た目や触った感じで気に入ったものを買えばOKです。けっしてお金の無理はしないように。最近のギターは低価格でもそこそこ良く出来たギターばかりですから、何を買っても問題ないです。最初のギター選びですから慎重になるのも解りますが、ギターは買って使ってみなけりゃ自分にフィットするかどうか解らないものです。出来れば通販はやめて楽器屋にお父さんと一緒に行って実物を見て買いましょう。お父さんはギターのことを知らなくても、人を見る目はふうかちゃんより有りますから、店員さんがきちんとしているかどうか見極めてもらいましょう。お父さんがニラミを効かせていれば不誠実な対応をとられることも無いと思います。
小さなアンプとストラップ、交換用の弦、チューニングメーター、シールドケーブルも一緒に買いましょうね。
ブライアンメイと同じように弾けるまで頑張って練習しなさいよ。すぐには上手くなりません。何年もかかりますが、諦めないように。Queenの曲が弾けるようになったころには、2本目のギターが欲しくなっていると思います。それまでガンバレ!
2005/01/06