Guitarやバンドの Q&A No.11


Q:どうも、初めまして。やふーの方から飛んで参りました(^^;
早速ですが、無茶苦茶悩んでおります。悩みすぎてバイアグラを飲んでも効きそうにありません。(TT)
去年、ギターを輸送中になんと、おっことしてしまいました。(ソフトケースですが・・)見事にギターが凹んでおりました。(@@)それだけならまだ良いのですが、ネックも落とした衝撃からか、高温弦がビビり、低音の方が弦高が高くなる変なネジれを併発して、思わず泣きそうになってしまいました。とりあえず修正を試みようと、ギターメンテナンス大辞典を片手に、ロッドをぐるぐるしてみましたが、余計ビビるようになってしまいました(素人はしちゃだめッスね)仕方が無いので、こんどはアームを支えているところ(回すと弦高が上下するやつです)を、知らずに弦を緩めてない状態で、ギコギコ回していると、こんどはそこを支えているボディーの部分が、メシ!と言う音とともに、めり込んで割れてしまったのです(最悪)今のところ、コレ以上自分でやったら、余計壊れそうなので触らないようにしています。ちなみに、直すついでにギターの凹みを直すのもかねて色を塗り替えようと目論んでいたのですが、楽器屋さんの値段表をみてびっくり!単色で三万円もするなんて・・・・貧乏学生はなにも出来ないです・・・どうでしょうか・・・?現物を見ないと分からないとは思いますが、とりあえず、
1 ギターの凹みを埋めて、自分で色を塗りたい(黒単色にです。)
2 ネックの状態と、トレモロ付近をなんとか復旧する!(できれば自分で・・)
をなんとかしたいのです。これらのことは頑張れば素人にも出来るものなのでしょうか?(出来ないとは思いますが・・・)また、プロの方に修理してもらう場合は大体どの位の値段がかかるでしょうか?(予算は4〜5万円くらいしかないのです・・・・)友人にも見せたところ、新しいの買えば?と、言われました。そ・・そんな・・・・(8万くらいのギターです・・)と、以上です。苦悩しております。最近ブルージーになってしまったのも、これが原因だと思われます。た・・・たすけてくださいぃぃぃぃぃぃぃ・・・(腹減らしさん)

A1,2共に何とか、素人さんでも器用な人なら出来るでしょうが、満足できる仕上がりになるとは限りませんねー。私がやったら、1の修理で、大した凹みでなければ¥50,000-です、楽器屋さんの3万円は安いと思いますよ。きっとラッカーでやらないのでしょう。2については現物を見て見積もります。
ところでギターはストラトですか?トレモロは2点止めのシンクロナイズドかな?フロイトローズかな?
メーカーがギターを作るときは、大量生産や効率のよい工程組で作るので、以前より品質の良い物が安く出来ますが、リペアーはそうはいきませんので、ギターの価格より高くなる場合が有ります。それは仕方のないことです。お金が足りなければ、貯めてからリペアーに出しましょう。なに、土方を1週間もやればOKですがな。女の子なら、もっと効率のよいバイトも有るそうですし(なんでしょう?私は知りませんが、)腹減らしさんがそのギターに愛着を持っているなら、土方や股を開くくらい(しっとるやんけー!)、どうってことはないでしょう?(股開いて、どうってこたないは、無いやろ!)。そうや、簡単に股おっぴろげたらアカンわな。(なに善人ぶってんねん!)やかましいわい!(なに独りでしゃべってんねん!)お後がよろしいようで。 ドン、ドン。

Q:こんにちは。愚痴とお願いを聴いて下さい。70年のストラトをアメリカから買ったのですが、フィンガーボードのRをフラット目に削ってワイドフレットに打ち変えてあった上に、テイルのローズが浮いていたので怒りのあまり、ローズボードをはがしてしまいました。このはがした部分にボードを張り直したいのだけれど、できますか?できればメープルにしたいと考えています。ラウンド貼りはそのままにしておきます。アメリカのパーツ屋さんの、マクドナルド&なんたらに手紙を出してきいたところ「むずかしいからやめろ」といわれて、落ち込んでいます。できるものでしょうか。もしできるとしたらいくらくらいかかるのでしょうか。よろしくおねがいします。(村松さん)
Aラウンド貼りでっか?、、、面倒くさいから嫌だなー、Rをピッタリ合わせるのって、手間がかかるのよん。フラット貼りでええやん、なー、ええやろ?アカンか?ちょっとだけやん、遊びやんけー、先っちょだけやって、ええやん、ええやん。
閑話休題。わたしもその、スチュワート・マクドナルドと同じっす。ネックのRが丸パイプの様に1fから21fまで均一なら可能なんですが、ネックは円錐形のRの場合もありますから、ピッタリ合わせるのは困難の極みだと、想像します。もしやるとしても、費用はかなりいきますよ。フラット貼りの方が簡単だし、指板の効果も出ますからお進めなんですけどねー。

Q:はじめまして、ギター初心者の質問聞いてください。コードを速く弾くことができません、力を抜いているつもりなのですが、どうすれば速くなるのでしょうか?(サリーさん)

Aうむー、、、よく解らんぞ(笑) コードを速く弾く? 16ビートのカッティングのことかいな?
まあ、速く弾くこともええが、リズムが悪かったらアカンで。うちのバンドの池本君なんか、このリズムが悪い悪い!そこそこ速く弾けるんやが、リズムが悪いから迷惑なんじゃ(笑)。
このリズムに注意して練習して下さい。アクセントの位置を意識しながら、指先からヒジ、腕をしなやかに振って、リズムに乗って弾くこと。速けりゃええちうもんやないで。おきばりやす!


Q:ここ10年ばかりギターから遠ざかっておりまして、久々にギターでもと思って友人に貸してあったギターを返してもらって、ギターを始めました。こんな質問はここでよいのかどうか悩んだのですが、教えてください。このギター20数年前にお茶の水の楽器店で購入したgibson Les Paul Custom Blackなのですが、(確かこの当時の日本代理店はヤマハ楽器?)ヘッドのロゴのGibsonの「i 」に点がないのです。gibsonのホームページでシリアルナンバーから調べてみたら71年か72年のものだと出ました。この当時のものにはヘッドのロゴのiに点がなかったのでしょうか?(ウエポンさん)

Aう! に、苦手な分野がぁ〜! というわけで、詳しくないのですが、確かそんな記憶が有ります(^^ゞ
決して猿がひっかいてとれたわけではないっす。


Q:はじめまして。いろいろと拝見させていただきました。私は19歳のギター歴半年の初心者です。皆さんの悩みを読んでいると高度なことばかり。それに比べたら大した事ではないのですが、最近、どうも腕(テクニック)があがらず、悩んでいます。周りからは、諦めるのが早すぎと言われますが私自身、どう練習すればいいのか分からず、壁にぶち当たっているところです。指もぜんぜん開かず、曲によって押さえられないこともしばしばあります。このままやっていて本当にうまくなるのでしょうか?くだらなくても何でもいいので何か助言がありましたら教えてください。では、さようなら。(Kさん)

Aうむー、やりたいことが出来ないと辛いのー。思うに練習するからアカンねん、練習なんかせんと、好きな曲を出来る範囲で楽しんだらええねん。ワシはクラプトンを真似すする時は、まずヒゲを生やして、女を口説いて、インタビューには「はっはっは、ギターの弾き方は色々有るが、本当に正しい弾き方は一つだけなんだ」って答えて、色恋沙汰の修羅場では「ボクはただ美しい女性と居たかっただけなんだ」、なーんて言ってました。(ホンマか!?)


Q:くんにちは。 Fenderジャパンのストラトを買ったんですが、買うときに店のギターを片っ端から弾きまくって、音や重さやフレット、ネックの状態などを比べてギターを選んだものですから、ギターの色が当初の予定の色(水色っぽいヤツかオレンジかホワイト)じゃなくてメタリックの入ったブルーというスケベイスのような色をチョイスしてしまいました。 70,000円位のアルダー、ローズネックなんですけど、もちろんポリ仕上げなんです。
そこで質問なんですが、ラッカーで再塗装すると音質はどのように変化するんでしょうか。また、結局このギターは値切りまくって50000円位で買ったんですが、再塗装に80,000円位かかりますよね、ギターの値段より高いお金をかけてまで、やる価値はあるのでしょうか。
何かお金のことばっかりになってしまいましたが、音が良くなるのなら是非やりたいですぞ。(Haruboさん)

Aくんにちはー。なるほど君はスケベ椅子が嫌いなんやな?珍しいやっちゃ。ワシは大好きなんやが、まあ人それぞれ好みは違うからええねんけど、そうかクンニが好きか(笑)。
さて、そのギターは単板ですかねー?単板やったらそれなりの効果はありますよ。それなりというのは、そのギターが持ってる実力と言いましょうか、素の音と言いましょうか、そんなのが出やすくなるというか、上手く説明できません(爆! しっかりせい!)え、えーと塗装というのはその材料の音にフィルターをかける役割を持ってます。ポリ塗装は丈夫ですが柔らかい、ラッカーは硬いがもろいです。どう違うかというと、音が締まるというか、ストラトらしい音になる。当たり前ですわ、ストラトは元々ラッカーですからねー。つまりストラトらしい音にしたかったら、ラッカーに塗り直すことを勧めます。値段はともかく、そのギターを再塗装する価値はあるかという質問はよく有りますが、5万+8万=13万でラッカー塗装のストラトは手に入らないのでは?よく「ラッカーフィニッシュ」と記載されてる5万円位のギターが有りますが、たいていはポリ塗装の下地に表面1発だけラッカーした奴ですわ、勘違いしたらアカンよ。やる気になったら連絡チョンマゲ。


Q:こんにちは。いつもこのページを楽しく見させてもらってます。
ところで、当方まだギターを始めて2年ほどなんですが、そのときから使っているアコースティックギター(20年前の代物です)のネックが順反っていて、そのため弦高がかなり高いのです。そこで店でトラスロッド回したりサドルを削ったりしてもらったんですが、付け根から反っているみたいなので、これらの方法では効果なしか、弦高が下がってもビビったりして結局意味ありませんでした。また、プレスも効果ないようです。それで根本的な解決方法はないか?と聞いてみたところ、フレットをはずし、指板を・・・・(以下、覚えてません。。教えてください)という方法を提案されました。しかし値段を聞いてみたところ10万かかるといわれたので諦めざるおえませんでした。仕方がないので別の店で見てもらったところ同じ方法を提案され、そこでは4,5万程度で出来るといわれました。実際はどれくらいかかるのでしょう?どうも店員に騙されてるような気がするのですが、Joeさんならどうします?(地味変さん)

Aワシなら、そうやなー、、、、ネックのリセットやから、値段はそのギターがどんな接着剤を使っているか、どれぐらい反っているか、指板も変えなアカンか等々で作業量が変わるので、何とも言えません。また一般のお店の場合も、店の利益をどれくらいの割合で見てるかでエンドユーザー価格は変化しますとね。ですから騙されてるわけでは無いと思いますよ。
そのようなギターはネックの付け根が緩んでますので、トラスロッドを回しても、サドルを低くしても根本的な解決にはなりません。指板をはがして、ネックを抜いて緩んでいるところにシムをかませたりして調整します。しかしこれは大変な作業なのでワシは嫌いです。それに接着剤によっては不可能なのが有ります。そういうものはあきらめてもらうしか有りません。そのギターはそれまで!というわけです。


Q:初めまして。僕の悩みを聞いて下さい。僕は、マルチとコンパクトのエフェクターを持っています。マルチの前にコンパクトを繋ぎ別々に使用しようと思うのですが、マルチをバイパスににしてコンパクトのスイッチを入れてもコンパクトの音が小さくなってしまいます、フルにしても小さいのです。どうしたら大きくなるのでしょうか。それと、タップスイッチとは何ですか。よろしくお願いします。

A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電気は苦手じゃ。どうしたら大きくなるかじゃな? バイアグラでも飲んだら?・・・・・・・・すまんのー。

 


 Back to HP   Next Page