Guitarやバンドの Q&A No.12


Q:18年前にオベーションのアコギを買ったのですが、去年、石橋楽器でピエゾを買って、付けてもらいました。ところが、鳴らしてみると1弦の音を拾わない(かなり小さい)のです。バランスが悪いので再度調整してくれとお願いしたところ、ピエゾは1弦か6弦を拾わない事が有るから・・・といわれ、結局、泣き寝入りです。これは本当なのでしょうか?なにか良い方法は有りませんでしょうか?(匿名希望の美少年)

Aうそです。「1弦か6弦を拾わない事が有るから」だって?そんな馬鹿なことが有るかいな!そうか丸め込まれたか、かわいそうに。ピエゾはサドルとピエゾ素子の密着度合で音量バランスを調整するのです。その調整が結構面倒くさいものでして、石橋楽器の下請けリペアーさんが石橋の店員さんを丸め込んだのでしょう。こういうときはさっさと違うところにリペアーに出したほうが良いですよ。しかし18年前にオベーションを買ったのなら、今は30才を越してるはず。なんで美少年なんじゃ?そんなに奇麗なケツをしてるのか?

Q:こんにちは、今日はちょっとしょうもない質問をさせていただきます。
僕は神戸に住んでいるのですが、ほしいバンドスコアがなかなか見つからないことがよくあります。ほしいバンドスコアを探しに街へ出て、歩き回って見つからなかったときは悔しくて夜も眠れません。Joeさんは大阪在住だそうなので、よろしかったらぜひ ”この店に無かったらしょうがないな”みたいな感じの品ぞろえの良い店を大阪か神戸で知っていたら教えて下さい。(ギターだけが友達さん)
Aさぁー、知らんのー。楽譜より耳コピーしぃな。
風俗情報やったら知っとるがの(爆!)


Q:ギターが好きで買って弾いて、売ってまた買うということを何回かしております。もちろん部屋が広ければ売る必要は無いのですが。いろいろスペック等を検討して買うのですが、気に入らず買い換えることも多々あります。
プレイヤー等の雑誌を見ていつも思うのですが、ビンテージ物の値段がASKとかOFFERとか載っておりますが、一体全体何を意図して値段を書かないのかなといつも憤っております。寿司屋が時価とあるのは、仕入値が上下したり、同じ魚からでもとる部位で(同じトロでも最上の部分は高くなる)値段が変わるのはむしろ良心的である。(値段を聞いてから注文すればよろしい)メーカーから仕入れている商品で、それを安売りすることによりメーカーとの間で軋轢が生じたり、同じ物を大量に売った後で、在庫を安売りすることで、既購入者からの苦情が発生する恐れがあるならまだしも、基本的には一点物であるヴィンテージ楽器の値段を表示しないのはいかなる魂胆か。これすなわち、金を持っていて、ヴィンテージ物に目が効かないけど欲しがっている人間には高く売り付けようとする悪徳商法にほかなりません。ギターハウスなどの良心的な店の広告には、まずASKなどという表現はありませんし、エアーミュージック、1GのようにASKばっかりの広告の店はまず疑ってかからなければならないと思いますが、どうお考えでしょう。
ギターを作られる側の方が、この状況をどう思われているのか気になってメールをさせていただきました。

A私には関係無いですね、と言ったら身も蓋もないですが、要はお店の勝手ですわ。最近流行の言葉で「自己責任」というのがありますが、ギターを買うときも必要です。お店は一円でも高く売りたい、お客はその逆。定価が無い商品なら値つけは売る側の自由です。しかし買う買わないの選択権はお客様にあります。ここで駆け引きが重要になるのです。ですからその駆け引きをするために、ASKとしているのでしょう。駆け引した結果で買ったギターなら、The money for valueを認めたことになるわけですから、自分の責任で納得するべきです。私は悪徳商法だなんて全然思いません。かえって5万円で仕入れた安物を50万円で雑誌に載せる方が悪徳だと思います。もしかしたらASKの持つ広告効果を利用しているのかもしれませんね。
しかし、ウソつきの店には注意しましょう。例えば、ビンテージ品ではピックアップやコンデンサーが取り換えられてあることもありますから騙されたらあきまへん。「そんなに俺はギターに詳しくないよー、弾くことは大好きだけど!」とおっしゃる貴方、人を見ましょう。こいつは嘘ついているか否かを見分ける勉強(人生経験ですかねー?)をしましょう。難しい言葉を並べ立てて、良いギターだと盛んに言うやつは用心じゃ、良い悪いはお客様が決めることです。難しいことを易しい言葉でわかりやすく、そのギターのありのままを教えてくれるお店が良いお店でしょう。そう説明できるお店は、きっと仕入れの際のギターを見る目も確かでしょうから、良いギターがそろっているのではないでしょうか?

Q:最近ギターの奏法(?)について悩んでいます。
フェルナンデスのネックの薄いストラトタイプとトーカイ(古いっすねえ)のテレキャスのコピーを使っているんですが、このストラトで弾けるフレーズをテレキャスの方でやると出来なかったりするんです。これは普通なんでしょうか?
あと、ディストーションで弾けるフレーズはクリーンな音でも弾ける必要はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
P.S 自己紹介の写真クラプトンを意識してますね?(笑)(のぶひろさん)
Aトーカイかぁ、、、、、なつかしいのぉー。ワシ、20年くらい前、大阪は江坂の東海楽器大阪営業所で、出荷とリペアーの真似事のバイトやってたんやー。
閑話休題、さて1個目、普通です。ギター以外にもありますよね?例えば自分の車では3時間運転しても大して疲れないが、人の車では2時間でも疲れるとか、朝鼻くそを摂らないで出かけたら一日中調子悪いとか、チンコの位置がしっくり来てないと集中出来ないとか、人間なんてそんなもんですわ。
2個目、必要有るか無いかはワシが決めることとちゃう。自分で考えましょう。技術的な面から見ると、クリーンな音で弾けないフレーズを歪みで誤魔化しても、聴く人が聴いたら解りますよ。歪ませなきゃ弾けないなんて、ダサいぜ!
最後の突っ込みには、ノーコメントとしておこう(笑)

Q
:joe様 とっても楽しく拝見させていただきました。

さてわたくしの悩みなんですが、ウルトラストラトが、勃起してしょうがないんです。
どうすればよいか、教えてください。(Buddy chinpoさん)

Aうむー、、、、こいつめ!ワシに対する挑戦やな?若いうちからそんなに勃起しまくる奴は、きっとハゲに違いない。君はつるっ禿げか? いかん、ハゲは差別用語じゃった、「頭の毛の不自由な人」と言わなければアカンらしい。もう一度言う、頭の毛の不自由な人にええギターは弾けないのじゃ!ざまーみやがれ!


Q:こんにちは。ギター歴1年ほどのギター小僧より、ふたつほど質問があります。(^^;;
一つ目:私のトリルはとても遅いんです。ジェフ・ベックみたいなスピーディでかっこええトリルのコツ、ありますか?
二つ目:夏のじめじめした気候ではネックは順反るのでしょうか、逆反るのでしょうか?また、今のような冬の乾燥した気候ではどうなのでしょう?(杉蔵さん)

A一つ目、練習練習。
二つ目、関係ないです。最近のポリ塗装されたネックは気候の変化くらいで反らん。反るのは張りっぱなしの弦の力と、材料のシーズニング不足のせいです。


Q: 師匠〜!!!!!教えてくでぇ。
わてのPRSのピックアップをディマジオ(ハンバッキン)に変えてみまして、タップスイッチでシングル・ハンバッキンの切り替えができるようにしたんですけど、シングルの時の「ノイズ」がひどいんですわぁ。
この「ノイズ」をなんとかする方法ありますやろかぁ?自分でやったんで、若干配線にも不安が残るけど、「ノイズ」を減少させる方法をご伝授くだせぇ!(アゴたむ)

A500円くれたら教えてやる。と、やらしいことは言わずに、解決策を考えましょう。が、しかしワシは電気関係は苦手な分野なんじゃ。よって、知らん。
これでは身も蓋もないので、通常の配線でノイズが酷いときの対策ですが、まずハンダ付けがイモハンダになっていないかチェック、次はアースが完全かチェック、次はケーブルの被膜や品質をチェック、次はザグリをシールドする、等々です。
素人には難しいやろうなー。ノイズの音で有る程度判るんじゃが、いっぺん持ってこいや。


 Back to HP      Next Page