Guitarやバンドの Q&A21

Q:こんにちは。ギター暦半年のまだまだひよっこなものです。Joeさんの回答いつも楽しくみさせてもらってます。長くなるといけないので、早速質問したいのですが、俺はピッキングがヘタなようで、しかも、空ピッキングを意識しすぎるせいか、知らぬ間にそれはそれはボディに多数の傷を負わせてしまうほど激しいんです。何が原因なのでしょうか?最近のオナニーが激しいからでしょうか?(ケンケンさん)

A:そのオナニーネタ振りはやめんさい。さて、力が入りすぎてるのでしょうかね?ボディーに傷がつくだけでピッキングが下手という訳ではないでしょう。まあ、弾いて半年やったら、そんな細かいことは気にしないでええですよ。自分の出したい音を出せるようにピッキングを色々工夫したらええんです。優しく弾きたいときは、優しい音が出るように、激しき弾きたいときは、激しい音を出せるように、右手で音色をコントロールできるように練習しましょう。エフェクターに頼ってはダメですよ。生音で練習しましょう。アコギならより良いですね。音に表情をつけるのは右手です。

    これでガッガッとやるんじゃ。

そして右手でコントロールできるようになったら、更に、顔面でその効果を増幅するのです。伸びやかで歌うようなフレーズを弾くBB.Kingの笑顔。大爆音でゲロの出そうな音を出すときのジーンシモンズのおどろおどろしい顔。お解りですか?顔ですわ。ですから持って生まれた顔で出来る音楽のジャンルが限定されることも有ります。ボズ・スキャッグスがメローな唄を歌って女心をくすぐるのは解ります。しかし、ニューヨークシティーセレナーデを唄ったあの人は、顔面を考慮すると許せないものが有ります。やはり、不細工な男にはブルースがお似合いのようで・・・・ほっとけや。

I amマデーじゃ、文句あっか?  


Q:ご無沙汰です。さて私のJAZZ BASSの悩みです。Fender JapanにDuncanのActive PUをのせているのだが、とにかくノイズが出る。LIVEのMCの間なんかは、ずっと弦に触れてノイズを防いでいる状態です。音の当初はかなり気に入っていましたが、どうも最近よくないのだ。こもりぎみ。機会があったら見て欲しいな〜。ちなみに今は、10人編成でSTEELY-DAN関連が主体の、JOEさんBANDと似た年齢構成です。(薬師寺英視さん)

A:おお〜、御無沙汰!薬師寺さんは九州は博多のベースマンです。奥さんがベッピンさんで羨ましいっす。
さて、アクティブPUのノイズとのことですが、、、、うーん、、、、パス!
と言いたいところやが、想像するに、最初はノイズが無くて使っているうちにノイズが出てきたと言うなら、アースが外れたか、バリコンか何かの値が変ってしまったか、ダンカンの策略か、水子の霊か、玄界灘の潮風で接点が錆びたか、薬さんの耳垢がとれたのか、美人の奥さんが「私よりベースの方がいいのね!ふんだっ!壊してやる!」とやってしまったか、、、、まあそんなところでしょう(ホンマか?)
最初からノイズが出てたのならアース不良かイモ半田でしょうね。しかしこればっかりは見てみないと何とも言えないなー。
音がこもってきたんですか? 薬さんの耳が肥えてきたんじゃない?最初は満足していても、耳が肥えてくると満足できなくなって、今一に感じることは有りえることです。また、あるいはネックの調子が変化しているか、ギター本体の何かが、鳴りを妨害するようになったのでしょう。なにかパーツを換えたりしましたか?
もし大阪に来るようなことが有ったら、持ってきてきて下さいな。久々やから1杯やりながら、見てみましょう。


Q:こんにちは。ギターではなく、その周辺についての質問で恐縮ですが、もし良い方法をご存知でしたら教えていただきたく思いメールいたしました。それはギターのケースについてです。実は60年代のギブソンのオリジナルハードケースがボロボロで、下手をすると持ち運びの途中で分解するかもしれないといった状態なのです。ケースの角では、表面の合皮が完全に剥がれ、内部の木が露出。その木部もガタがきているといったありさまです。新品に買い換えるのも方法ですがイイ雰囲気のケースなので、できれば使い続けたいと思っています。ケースの修理を行っていただけるところや、この当時の純正ケース表面の合皮に似た補修材などはあるのでしょうか? ちなみにケースはES-335用で、外がグレーのワニ風?型押し、内装は黄色です。(むじなさん)

A:ああ〜、どないしょー、、こういうのって結構多いのよねー。まあ、やってやれんことはないけど、、、、、修理するしかないやろなー、外装の合皮は東急ハンズで売ってそうかな?木部の補修は何とかなるし、やってやれんことはないやろなー。けど、結構な金がかかるぞー。


Q:はじめまして。HK(BASS歴七年)です。Joeさんのページを見て、自分もギター(BASSですけど)作っている最中です。その事で、質問があります。BODYを作っているんですけど、ネックとBODYをつなぐところ(ネックポケット?)をどう削ればいいかわかりません。ちなみにネックはかいました。あと、BODYを作るときに、一番注意することは何ですか?アドバイスをお願いします。(HKさん)

A:ネックがはまるように掘るのじゃ。掘るといえば、昔グレートハンティングという映画が有ったのを覚えてますか?その一場面で、アフリカの狩猟民族が大地に穴を掘って、そこにチンチンを突っ込んで、オナニーをするんです。何か宗教的な意味があったようですが、私も同じような体験が有ります。といっても地面に突っ込んだんやないです、超前付きの女の子に出会ったのです。その子が仰向けに寝ると足を閉じても、あそこがぱっくりと、、、、。でワタシャ、ベッド垂直方向にチンチンを、、、、。
こんな話どうでもよろしいわな。おきばりやす。


Q:始めまして。楽しく拝見させて頂いております。子供が興味をもったのがきっかけでまたギターを始めました。で、憧れのJ-45買うたんですわー!!新品同様を十うん万円はたいて!’99年式どす。じゃが!ぜーんぜん響きがないんやわあ!あ〜〜・・・・。YAMAHAのLD-10の方がよっぽど響いてくれるんですわ。わややわ。まあ、粒立ちがええと言えなくはないんやけんど・・・。こんなんでっしゃろか・・・。もー眠れへん。昔学生時分のJBLとALTIC論争を思い出しました。友人がALTICの大きな奴買って、レコード30枚しかもってへんくせに。「音楽聞くんやない音聞いてるんやないか!」と悪態ついて私はせっせとレコード買いあさってましてん。でもやっぱレコードも増えるといい音で聞きたくなるんやなー。これが。JBLの安い中古買うて、で我慢してるつもりはないんやけど、やっぱ有名な型番の大きなスピーカーにはかなんなー・・・と思うてました。隣は良く見えます。あー、魔ちん やないマーチンD28の'80式でも買ったろかいな!ほんま。あかんか・・・。これ、いまから毎日ばんばん引いてたら良う鳴るようになりまっしゃろか?前置きが長くなってしもたんですが、なんか慰めてほしーわ思うて。愚痴りに来ました。まあ、実際に引いてる人の音聞いたことがないんで(生で)こんなもんかもしれませんね。YAMAHAは結構響くんですかね・・・。いい響きっちゅうもんもよー知らんのですけど、自分の求めてるものが何かわかってへん所に一番問題があるんでしょうしねえ。売主さんには悪いけど誤解かもしれんけどちょっとがっかりしてます。本音です。もっと、もっと本物を聞いて耳を肥やさんとあかんかったかなー。まあ、これ本物に間違いないんでそのうち慣れて良いと思えるような気もします。しょっぱなから馴れ馴れしく、しかも悩みというより愚痴ですんません。子供と一緒に頑張ってみます。親子断絶回避手段その1は毎日続いております。では、また相談にのってやってください。宜しくお願い致します。(44歳と中2の親子)

A:買うときに試奏しなかったん? しなかったんなら、大きなミスでんなー。ギブソンでもマーチンでも、鳴らないハズレもありますからね。んで、そのギターがどこも壊れてなかったら、弾き込むことで劇的に鳴るようになるとは考えにくいっすねー。鳴るギターは最初から大きな音で鳴るもんなー。ま、高い授業料だと思ってあきらめましょうや。それに音楽を楽しむためなら十分なギターのはずです。あまり他のギターと比べないで、美しい音楽を親子で創って下さいな。ギターはあくまで音楽のための道具ですからね。弾きやすく調整して、演奏の腕を上げたら、そのギターから出る音は聴く人の心を掴めるはずですよ。頑張って下さいね。


Q: はじめまして。このホームページを楽しく、そしていろいろ参考にしながら見せてもらっています。僕はエリッククラプトンが大好きでフェンダーJのストラト62モデル(フィエスタレッド)を使っているのですが、このたびこのホームページを参考にしながらボディーの色の塗り替えに挑戦しようと決心し、ドライヤーをあてながらカッターで表面の塗装をはがし傷をパテで埋めてヤスリがけをしました。そしていざ塗装なのですが、よくフェンダーのマスターグレードなどのモデルみたいに極薄ラッカー塗装にしてみたいのですがどういった塗料と行程が必要なのでしょうか?ぜひ教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。(多田さん)

A:ラッカーを薄く塗ればよい。うまくいかなかったら、うまくいくまでやり直したらええ。しかし、そんなことをやるよりワシに発注したらお望み通りにしましょう。こういう質問は答えようが無いので、勘弁して下さいな。


Q:私はこの前大学の学園祭でライブをやり、まずまずの成功をおさめました。しかし、ある人に「ギターの役割がまだ分かっていない」といわれました。バンドにおいて、ギターの役割とは何でしょうか?お願いします!(ちなみに、私のギター歴は1年弱です。)(Kさん)

A:ギターの役割??漠然としてまんなー。まあ、チューニングや音色や音量が周りと合っていないとか、ギターソロで音が出ていないとか、基本的なところが出来ていないなら話は別ですが、自分でまずまずの成功と思えたなら、良いじゃないですか。だいたいそんなこと言う奴に限って何にも解ってないことがほとんどです。日本人は意見を求められると、なぜか否定的なことを言いたがるものです。しかも解ってない奴に限って抽象的に言うのです。具体的な指摘は無く、精神論とか自分の自慢を交えながら訳の解らないことを言うものです。そんな意見は無視しなさい。アマチュアバンドは自己満足で良いのです。プロを目指したり、もっと上手くなりたいとか向上心が有るのなら、具体的な指摘をしてくれる人に意見を求めましょう。抽象的に言われたら「具体的に言ってくれ」と突っ込みましょう。具体的に指摘できないような奴の意見は聴く価値が無いのです。
 では観客の女子高生が「なーんか、ヘタッピ〜♪ あはっ、、」とか言うのはどうなのでしょうか?これは具体的です、聞く価値があります。この女子高生は奏法の細部を解説する知識が無いだけで、聴いたままを感じた通りにそのまま喋っているので、とても具体的です。そこから先に進める、つまりどこをどう直したら上手に聞こえるかは貴方が考えなければなりませんが。具体的ということは、そのものの本質を突くことです。下手なものは下手なので下手に聞こえるのです。上手くなれば上手く聞こえるのです。ギターの役割云々かんぬん言うのは本質を突いているとは思えません。その人に聞いてみたらええんですわ、「役割って何ですか?」って。本質を突く答えが出てくるでしょうか?
で、ギターの役割ですが、リズムを刻む、ソロを弾く、ステージフロントでのパフォーマンスとか色々有ると思いますが、女子大の学園祭に於ては、カッコ良く振るまい、打ち上げで女の子からモテモテになり、場を盛り上げ、バンドメンバーのために電話番号を聞きだし、その後の展開の始めの一歩になることです。これが一番大切じゃ。


Q:ライブ喫茶を経営しております。そこで店の看板になるような(屋外に置くという意味ではありません)派手なアコギを作りたいのですが、お客サンが弾く機会もあるので高価なものは怖いので合板の安物にインレイを入れ倒すなんて邪道は後悔するとおもいますか?某メーカー某楽器店では止められましたが・・・(ウッドペッカーさん)

A:私は邪道やとは思いませんよ。しかし「見てくれの割には音がアカンなー」と言われかねないですね(笑)
インレイを入れ倒すとお金がとてもかかりますよ。Tree of life のようにいれたら、10数万アップしまっせ。そこまでお金に余裕が有るなら、単板の材料にするくらいの予算は捻出できないかなー?? ハンドメイドで作るのでしたら、合板でも単板でも作業工程は同じか、合板の方が厄介なので、コスト的なメリットはあまり大きくないですね。それに合板は修理できないことが多いのです。削れないしね。それにワタシャ合板材料を持ってませんわ。合板で作ってくれなんていうオーダーは無いもんなー・・・。


Q:フェンダー・クラプトンモデルで検索してたらこちらのHPに辿りつきました。
32才の大阪人です。はじめましてヨロシクお願いします。ECモデル使って一年になるんですが、ノイズ少ない、エフェクターのりがいい、いろんな音が出る等すごく気に入ってます。
けどTBXトーンコントロールというのがイマイチよくわかりません。いつもは5にしてて少しヌケが欲しい時に6〜7にしてます。Joeさんはどのようにしてますか?またこのギターでの音作りのコツなどあれば少し教えてください。それとこのギターってハーフトーンの音色が普通のストラトと少し違いますよね。それではよろしくお願いします。(わっくすさん)

A:フェンダー・クラプトンモデルのTBXは、1〜5までが通常のトーンコントロール〔ハイカット)です。5〜10までがローカットになると思います。ワシの使い方はTBXはいつも10、ブーストは0か3までで、Volは臨機応変にです。歪み側のチャンネルで、Volを5ぐらいでクリアーぽくしてVol10、ブースト入れるとだんだん歪むのがいつものセッティングかな。しかし、このPUは出力がとても大きいので、最大音量の時にクリップしないようにアンプを調整します。エフェクターを使うのでしたら、そのレベル調整もしましょう。


Q:はじめましてグッピーです。最近ライン6のPODを購入しました。これがまた素晴しいアンプシュミレーターなんですが、いろんなシュミレートしてるうちに、アンプのセッティングがわからなくなってきました。まあ、機材にもよるし好みにもよるのはわかるんですが…自分は今まで、ベースミドルともフルにしてトレブルを6ぐらいと言うセッティングです。ギターはフェンダーカスタムショップの54年ストラトモデルです。またアンプは、フェンダーを使うことが多いです。よろしければアンプのセッテイングの極意を教えてください。好みとしては、マークノップラー、クラプトン、エリックジョンソン、アルバートリーなど

A:さてと、助っ人に頼むとするか!! 傘屋さんの上野さんにお願いしよう、上野さんはフージョンギターを弾くための身体的能力に優れた方で、たくましい上半身と締まったわき腹、ネック方向を見つめ続ける為の太い首、またその顔面は上品で、おおよそワシらブルース弾きとはレベルの違う高い次元で演奏している。それではお願いします。
『PODは、僕も使った事が無いんですが・・・愛用のローランドGT-5と同じようなものであろうと仮定してお答えします。基本的には、シュミレーターをかます場合、その性能を最大に引き出すためには、アンプの性能を出来る限り殺す事が大事だと思います。つまり、アンプのリターン端子に突っ込んで使うのが本当だと思います。が、実際僕はこの様には使わず普通どうりアンプのインプットにつっこんでいます。と言うのも、音をだすシュチュエーションによって微調整出来るようにする為です。この場合プリアンプが重複してしまう為セッティングの幅が広がり過ぎてわけが分からんようになってしまいます。そこで、一番いいのは、音はPODで作ってしまい、アンプ側は出来る限りクセのないクリーントーンにする事です。僕の場合は、アンプのインプットのLowに入れ、Tre,Mid,Bassとも3〜5、マスターVol 7〜10で全く歪まない状態を作ります。どんなタイプのアンプでも、とにかく歪まない普通のクリーントーンにしましょう。アンプによってはキンキンしたりモワモワしたりしますがこれをTre,Mid,Bassで微調整しておきます。ここでPODをかけていきます。これがどんなアンプででもどんな場所ででも安定した自分の音を出す秘訣だと思います。
さて、PODの設定ですがこれはよくわかりませんが、エリックジョンソンについてはPODのプリアンプをマーシャルかブギーのような良く歪むヤツにして、歪みは割と深めで、Tre 0〜2,Mid 7〜9,Bass 5〜7 くらい,音の芯をハッキリさせツブを揃える為コンプレッサーをかるくかけます。リバーブは結構深め、ディレイは300secくらいでしっかりさらにハーモナイザーかなにかでダブリングをかるく加えると結構雰囲気が出ると思います。あとマイクシュミレートもできるならオフマイクで芯から3〜5cmくらいはずした設定をすればさらにGoodだと思います。ギターのピックアッフ゜はリアでいきましょう。どうですか?クラプトンについては、普通のナチュラルオーバードライブに軽くリバーブくらいで十分雰囲気が出るんじゃないかと思います。あとは、良く分かりませんゴメンナサイ。
これは、あくまでGT−5をベースに書いてますのであまり役に立たないかもしれませんが、とにかく、PODやGT−5などは、使い方が煩雑な面がありますのでアンプと両方でいらうのは至難の業だとおもいますのでどちらかに比重をおいて使うことだと思いますよ。』

御理解いただけただろうか?「アンプのインプットのLowに入れ、Tre,Mid,Bassとも3〜5、マスターVol 7〜10で全く歪まない状態を作ります」これがミソやね一般のギターアンプはプリアンプとパワーアンプを一体にしておりますが、プリアンプ部のVolがゲインとかプリVolとか呼ばれており、これでパワーアンプに送る信号のレベルを決めます。当然これを上げれば歪んでいきますし、そのプリアンプの持つ特色も強くなっていきます。これに対しマスターVolはパワーアンプがスピーカーに送る信号のレベルを決めるものですから、上げると単純に音が大きくなるだけで歪んでいくことは有りません(あくまで一般的にですよ、なかにはそうでないアンプもありますからね)ギターやエフェクターの特色を出したいときは、こういうふうにセッティングしましょうね。


Q:いつも楽しく拝見させて頂いております。実は、J−45の中古(mint)買ったのですが、表面にひび割れが1本入ってまして、それはそれで納得していたのです。ところが、ハードケースにしまったままで久しぶりに遊ぼうと出して見たら、あれまーヒビがいっぱい!自宅は湿気が多いのでその影響でしょうか?乾燥剤をケースに入れておくべきでしたか。とても悲しいのですが、このままで問題はないでしょうか?何か早めに手を打たねばならないようでしたら対処法をお教え下さい。また工賃等も教えて頂けると予算の計画が立てやすいのですが。あまりのショックに己の無知を恨むばかりです。どうかギターと私の心をお救いください!宜しくお願い致します。(河村さん)

A:塗装にヒビがはいったのね?音はどうですか?悪くなりましたか?悪くはなってないでしょ?
御自宅の湿気とはあまり関係ないでしょう。木の収縮と塗膜の痩せが原因ですわ。ヒビの部分の塗膜が浮いてますか? 指で押してフカフカしませんか?浮いてなければ問題なしです。全塗装はアコースティックの場合、10万円です。ひび割れはラッカー塗装と良い材料(単板)を使用している証明みたいなもんで、遅かれ早かれヒビは入ります。そんなに気にしなくてええです。


Back to HP    Next Page