Q:こんにちわ、タイトボンドで接着されたブリッジやネックを綺麗に剥がす方法はなんかないでしょうか?A:こんにちわ。。。。。君は同業者ですか?もし同業者やったら、私なんぞお答えできるような身分じゃございませんので勘弁してくだせー。君が普通のギター弾きさんなら、ネックを抜こうなんて無謀なことはやめてリペアーショップに持ち込みましょう。こればっかりは簡単にいかないから、無理してやったら後悔するよ。
Q:バンドをこれからやるのですが、僕はバイトで一日中忙しいし、他のメンバーもなかなか積極的でない上、「プロになりたいから、演奏が下手だったら辞める」とか言う人もでてきてます。。まだ始めてないけど、、、僕はメンバーの人柄と性格が好きでバンドしようとしたけど、これでは、責任の擦りあいになりそうですーー!!何かいい案はないでしょうか?もともと同級生だったので、仲わるくなるのが一番さけたいですが〜こんな情けない質問でごめんなさい!A:練習中に絶対に他人の演奏を批判せず、間違いも指摘せず、相手のやりたいようにやらせてやり、詰まんなさそうな顔をしたら練習をやめて居酒屋で当たり障りの無い話題で友情をはぐくみ、そこはかとなく相手のプレイを優しい言葉でほめましょう。練習の集まりが悪かったら日延べして、皆が満足するように君は笑顔で段取りをしましょう。
けっ! ヘドが出るわい!
Q:初めまして!1週間ほど前にこのサイトを見つけて、お気に入りに入れさせてもらったパリです。何か質問をしようと考えてたのですがやっと見付かったので相談にのってください。もう10年以上ギターを弾いているのですがなかなか上手くならずに、最近おもいっきり練習しようと一から頑張っています。今回2点ほど質問なんですが、@チョ−キングをしてると爪がはがれてくるんです。もう左手の爪は右手の9割くらいのところまで深爪してるんですがまだはがれてきます。これはチョ−キングのフォームが悪いのでしょうか?また、痛くて痛くて・・・でもライブなんかで弾かなくてはしょうがないときの良い対処法は無いでしょうか?(マニキュアを塗るとか・・・)Aこれからアコギを練習しようと思います。3フィンガーの右手の基本的は1弦中指、2弦人差し指、3弦以降は親指で引くものだとのことですがFコードで4弦のルートを親指で弾いた後3弦を親指で弾くと4弦に触れてしまい音が途切れてしまいます。これは気を付けて練習をしていると直るものなんでしょうか?演奏面の質問で申し訳無いですがお答え宜しくお願いします。A:えー、どうでも良いことですが@とAはMacで見ると(日)と(月)に見えます。私も最初はわからなかったので、日曜日にチョーキングして?月曜にアコギを弾くのか?と思ってました。機種依存文字は使わないでくださいね。ゲイツPCにはそういう設定は出来ないの?「機種依存文字を送出しない」とかさ。ま、ええけど。
さて最初の質問ですが、おそらく指が寝ているからでしょう。手首を前に出すようにして、指板に対して指が垂直に立つ感じで押弦してみたら?しかし10年そのスタイルでやってきたら矯正するのは難しそうですね。剥がれた爪の間にアロンアルファーを垂らして洗濯ばさみで2分間押さえておいたらくっつきますけど、どうですかな?
お次はワタシャ3フィンガーはやりません。よって解らんですたい。しかし今やってみたら出来たぞ。音はとぎれん。君が下手なだけやね。練習したら出来るようになるんちゃう?
Q:どうもッス。はじめまして。17歳でギターやってます。僕はレスポールが大好きなんで、今度Gibsonのを買おうと思うのですがスタンダード、カスタム、スタジオ等色々あるけどどう違うのでしょうか?またおすすめのがあったら教えて下さいA:クラウンにもスーパーデラックスとかロイヤルサルーンとかマジェスタとかグレードが有りまっしゃろ?それとおなじじゃ。お勧めはカスタム。理由は金持ちに見えるから。
Q:はじめまして!自分は20歳の大学生です。数ヶ月前にFender USA American Deluxe Telecasterを購入しました。コイルはVintage Noisless pickupが搭載されていてその名の通りノイズは皆無に等しく感動しました。そこで、以前からもっているFender JapanのストラトのコイルもVintage Noisless のストラト用のが売られていたのでそれに交換してみました。volume用、tone用のノブはピックアップに付属していたものがピックガードの穴とサイズが合わず以前から付いていたもののまま、付属していたコンデンサーとピックアップを交換しました。しかし、音は出るのですがノイズが減ってません(交換する前と同じくらい)。どうしてなのでしょうか?また、ピックアップに抵抗が付属してました。これは何に使うのでしょうか?もしかしたらこれをどこかに接続するとノイズが減るのでしょうか?どうか教えて下さい。A:ほー、テレキャのnoiselessにはPOTは付属してなかったが、ストラトはついてるのね?(ノブじゃなくてヴォリュームその物でしょ?)そのnoiselessシステムはPOTもコンデンサーも抵抗器も含めて成り立っているものですから、POTを変えたりしたら、また抵抗を抜いたりしたらシステムは完結しませんからノイズが減らないのもうなずけます。パッケージに配線のマニュアルが入っていませんでしたか?入っていなかったら山野楽器に電話してファックスしてもらいましょう。んで、その通りに配線したらオッケーのはずです。フェンダーのエレクトロニクス関係は結構素晴らしいので言う通りにやるべきです。ピックガードの穴は国産POT用にできてますので、リーマーで穴を広げてやらなアカンです。自分で出来なかったらリペアーショップに持ち込んだらやってくれるでしょう。大手楽器店でもUSAのPOTが販売されてますが、これらに交換する際も穴を広げてやる必要が有りますね。
Q:1年前から商店街の仲間とバンドを始めまして、本格的にギター趣味を再開しました。高校時代の20年前にセミオーダーのストラトタイプを初めて買って以来のギター歴ですが、まともにバンドを組んだことがないので独りでポロンポロン鳴らす程度でした。んで、バンド活動するならサブギターとかあったほうがいいだろうと思って、テレキャスタイプを買ったんですが、これが今風の味付けのため指板のRが240Rのようなんですね。件のストラトが184Rなんで、試奏したときも違和感はあってもそのうち慣れるだろうと思ってたんですが、半年たった今でも馴染めないんですは。ネック換えたらいいかとも思うけど、折角のエボニー指板がもったいないしと楽器屋さんに相談してみたら、ネックを削ればいいんじゃないかと言われました。そこで相談なのですが、Joeさんなら指板とネック削るのを勧めますか? また塗装もしてフレットやナットも直すんじゃかなりかかるんじゃないかと思うんですがいくらぐらいになりましょうか? 実際はメーカーさんに頼むことになると思いますが、参考までに教えていただければ幸いです。A:はい、指板を削ることをお勧めします。もしウチでやったら5万円というところですね。新品が買えたりして(笑) 通常はこれに楽器屋さんのマージンが乗っかったりして更に3割ぐらい高くなるのかな?ウチは楽器屋さんの下請け仕事はあまりやらないので詳しくは解りませんが5万円はかかるんじゃないかな?メーカーに依頼するとのことですが、メーカーでリペアー部門を持っている所はあるのかな?
Q:ギターサウンドとか構造のことじゃないんですけどどうしても教えて頂きたい事があります。それはGibsonLesPaulのシリアルナンバーの判別の仕方です。先日中古のカスタムを見つけたのですが、何年物なのかが分かりません。現在自分の持っているスタンダードも何年物なのか分かりません。これは新品で購入したので気にしていないのですが・・・ ちなみに90487527です。以前ヤングギター誌で説明があったのですが10数年分あるので探し出すことが出来ません。たしか何年製でどの工場で何本目まで分かったと思うのですが・・・せめて何年製か知りたいのですが、ぜひ教えて下さい。A:んー、資料を見れば解るんやが、手元に無いからのぉ。。。。工房まで下りていくのが面倒くさいのぉ、工房はクーラー止めてあるから暑いし、ここは涼しくて快適やし、風呂上がりでビール飲んでるし、あー面倒やなー、しかしお悩み相談回答者としては答えなアカンし、辛いのぉ〜。。。。でもこういうのこそインターネットで調べたら即座に解るんちゃうの? よしシャーロックで調べてみよう。キーワードを「レスポール シリアルナンバー」っと、、、、、おお!見つかったぞ! 97製やね。8桁のシリアルナンバーは最初の桁と5番目の桁数が年代を表すそうやで。工場はえーと、、あ!●~*が出た! 私のアホMacは硬直してしまいました。しゃーない、工場は諦めてやるか。
Q: Joeさん、こんにちは。この前、音について質問した時、「ハナテン!じゃなくてフルテン」というアドバイスをいただいたのですが、そこでもう一つ質問させてください。アンプをフルテンにすると音が歪みますよね?その歪みがBlues系ではなく、ハードロックのようになるのですが...以前、クラプトンのインタビューで,「MarshallのBassの2以外は全てフルアップ」というのを読みました。そして学生時代、バンドでスタジオに行き、MarshallをBassの2以外は全てフルアップで鳴らしましたが、Bluesの歪みではなく、ハードロックの歪みでした。(その時はVan Hallenが好きでしたから良かったのですが...)ましてや、SRVなんか音は太くてもあまり歪んでいないように聞こえるのですが、どうしてでしょうか?教えてください。お願いします。A:「ハナテン!じゃなくてフルテン」?? ワタシャそんな寒いギャグは言っとらん! そこからして間違うとる。だいたい言う通りにやったらそのおとズバリが出るなんて有りえまへんで。料理でもテレビで周富徳さんが美味しいチャーハンをささっと作りますが、見た通りやっても絶対に同じ味になるはずがおまへん。材料の違いや火力や味覚やテクニックの違いが有るからです。音作りも同じですわ。だいち同じマーシャルですか?同じギターですか?同じ腕ですか?同じ電圧ですか?全部ちゃいますやろ?インタビューで言っていた通りにやって同じ音が出るなら、雑誌に音作りの特集記事が出来るはず無いし、こんな相談は無くなるはずですわ。素材と道具と技術と意志が同じやったら同じ音が出るはずですわ。
Q:どーもjoeさん。あのとってーーーーもくだらない相談なんですが!!!FernderストラトのPUをクラプトンやジェフベック先生がお使いのものに改造しようとしてるんですー。ゴールドレースセンサーそれでピックガードありますよね、、それ外そうとすると、、、、ボリュームコントロールやトーンコントロールのつまみ(数字書いてあるのです)なんかあるわけですよ。あれとろうとしても壊れそうでとれないんです。おもいっきりひっぱったらとれるかなー教えてください。お願いします。P.S 右腕太しさんというひとより僕右腕太いかも、、みんな学校で僕のこと「オナニー伯爵」っていうんです。ひどいよね(笑)A:うん、ヒドイ話や。自慰博士くらいがええんちゃうか? 誰や?自慰・アイ・ジョーと言ってるのは! そう言えばヒゲのG・I・Joeというのもあったなー。おお!ワシいまヒゲはやしてるねん。
んで、その右腕でも抜けないのか?んじゃー、ハンカチか何かをピックガードとノブの隙間にいれてポストを巻き付けるようにして引っ張ってごらん。それでもとれなかったら渾身の力でやってみてちょ、そうやなー目の前に叶姉妹の写真集でも広げてパワー全開でね。壊れても金で済むことですから気にしないでいってみよう! しかし叶美香ちゃんて入れてるよな(シリコン)。あの大きさは人間とは思えん。しかし、そうは言ってもやらせてくれるって言ったら、ボクは絶対に抜かないね!とうぶん。。。。1週間くらいは入れっぱなしや。チンコが漬物のキュウリみたいにシオシオになっても、ボクは抜かない(きっぱり)
Q: アコギに貼ってある透明なピックガードをはがしたいのですが、ベリっとはがすと糊が残りそうです。綺麗にはがす方法を教えてくださいませ。A:そのピックガードが粘着剤で貼ってあるものなら、ドライヤーで暖めてやれば粘着力が弱まりますので、ゆっくり剥せるとおもうよ。しかし接着剤で貼ってあるものなら暖めてもとれないものがありますね。粘着剤というのは両面テープ等の糊で経時変化せず、ネバネバのままのものです。接着剤はニカワやボンドなど硬化するものです。最近のアコギは両面テープで貼ってあるものが多いですね。この粘着剤はゴムやアクリルの樹脂です。塗装面に残ったこれらを奇麗にとるにはコンパウンドで擦るか、ラッカー塗装でなければホワイトガソリンで拭いてやるかでとれると思います。保証はしませんけどね。私は水を使います。どうやるかって?それは、な・い・しょ、、、うふふ。