Q:はじめまして、25歳でギター暦3年の者です。早速ですが相談を聞いてください。
自分はレスポールのスタジオにEMGの81と85を乗せたギターを使っているのですが、どうも6弦を弾いたときのノイズが気になって仕方ありません。6弦の鳴りがいいのか?自分のミュートが足りないのか?と、色々試しましたがミュートをきつくすると音の輪郭がぼやけたような感じになるし好きなギタリストのソロをCDで聞いてみても6弦から1弦に一気に駆け上がる(かけおりる?)フレーズ等では6弦の音もしっかり鳴っているように聞こえます。ちなみにアンプはPEAVYのBANDIT112というやつで間にPODをつなぎRECTIFIEDでDRIVEが6ぐらいで弾いてます。ソロやオブリ等で早弾きしたときに音が重複したようになってどうも綺麗に弾けません自分では左手のミュートに問題があるのではと思っていますが、どうなんでしょうか?ギターの先輩方の意見を聞かせていただければ幸いです。(ちなみに好きなギタリストは、ランディー・ローズ、K.K.ダウニング等です) (ryoさん)A:んーーーーーーーフレットの高さが揃ってなくてびびっているのかなー?エフェクターを通さず、クリーントーンで弾いたときもそうなる?弦高を上げてもアキマセンか? んー見てみないと解らんなーー。。。。
Q:ギターの色を変えようと思って、塗装はがしをためしてみたのですが、ぜんぜんはがれません。何かいい塗装はがしはないものでしょうか。お願いします。A:まあ、いろいろやってみることやねぇ。そのうち良い方法が見つかりますよ。
かく言う私もギター作りは学んだが、修理方法は独学です。文献(洋書)を読んだり、先輩のやるのを食い入るように見つめたり、良さそうな道具を片っ端から買ってみたり(そのほとんどは不要のモノだったが)、とにかくトライ&エラーを繰り返すしかないんじゃないかな?過去のページにこの手の質問が数多く有りますが、それも参考にして頑張って下さい。しかし色を変えるだけであったら塗装を剥す必要はありません。上から塗ったらええんですわ。
Q:JOEさんのHP面白く読ませていただいてます。リペアの話は、いつもは自分に関係ないと思ってましたが、先日気付いたのですが私のES335でジャックのネジがゆるんで、ともまわりしてます。ネジをきちんと締め付けたいのですが、なんかいい方法ありませんか?いきなり、都合の良い話で恐縮ですが、実際こんな話は持って行きどころが、なかなか無く−−−厚かましく相談させていただきました。よろしくお願いします。A:そのまま回したらハンダ付けがとれてしまうからダメですよ。一旦ナットを外してF穴からジャックを出して、菊ワッシャを入れてからナットを締めたらキッチリ締まるはずですわ。
Q:はじめまして。ギター5年位やってます。早速なんですが質問させてもらいます。自分は、HR/HM系が好きなのですが、アンプで歪ませたとき音量が小さいときはいいんですが、大きいときで何も弾いてないとき(結構静かなすきまのある曲中や、ライブの時は、曲間のときなど)アンプが”ブーン”とかなり耳障りなのです。ちなみにハウってるわけじゃありません。何か対処法ありますか。みんなそうなんですか。それとも歪ませすぎなのですか。でも自分ではひずみは、控えめにしてるつもりです。一応ライブでは、マーシャル(十数万するやつ。正式な名前は、わかりません)とibanezのギターのみでやってます。もしかして機材の方が悪いのですか。ホント悩んでます。A:ノイズですね。 んーーーーー歪ませるってことはゲインが上がってますからノイズは出やすいんです。
まずギターを他のアンプに繋いでノイズの出具合をチェック。他のアンプで同じぐらい歪ませても出なければ、マーシャルのせいですわ。
他のアンプでも出るならギター側の問題でしょう。マーシャル(真空管のモノ)であればプリ管のソケットに足がキッチリ刺さっているかチェックしてください(感電に気をつけて、パワー管は素人がいじるものじゃないから専門家にまかせましょう)異状が無ければ、ワシには解らんばい。ギター側の問題やったら解るんやが・・・・感電怖いし、、、、理科の成績悪かったり、、、、そう言えばワシの初恋の竹政久美子ちゃんはどうしているのだろう?1960年生れで東京の国立第2小学校で6年の時に転校していったボーイッシュな可愛い女の子だった。キャンディーズの蘭ちゃんに似ていたな。会いたいので連絡待ってます。毎日200人の人が見てるから何か情報が出てこないかなー?ついでに国立第2中学の同級生だった波々伯部友子ちゃんはどうしているだろう?連絡くれ。君の気を引こうとギターを始めたんだからね。ボクがここで馬鹿げた下ネタを言うのも君のせいなんだよ。(人のせいにするな!>ワシ)
Q:前略
実は以前から悩んでいることがありご相談させていただきたくメールします。ストラトのトレモロ使用時のチューニングの狂いに悩んでます。ペグをゴトー製のロックタイプに換えたにもかかわらず、狂ってしまいます。症状としては、トレモロダウンして戻すと、全弦の音程が多少上がってしまうのです。(弦によっては半音近くも!!)1,2弦は、少しでも抵抗摩擦を減らす為、テンションピンを取り外して、その分弦がナットから落ちないようにペグの高さを低くしてます。(ゴトー製は高さを変えられるのでいいですね)しかし!!それでも、ダメ、、、、。ナットの溝を広げて抵抗を減らす手もありますが、自分でやるのは怖くて、、、。試しに、やってみてもいいでしょうか、、、、、?ブリッジに関しては、以前雑誌で読んだことがあるのですが、トレモロの戻りに問題がある場合、2〜5弦のビスを緩めるか、思い切って3、4、弦のビスを外してしまうとありましたが、そうすることによってどういう効果があるのでしょうか?イマひとつ原理が分かりません。
あと、スプリングも重要とあり、本数を減らすといいと書いてありましたが、5本以下だと弦が切れたときチューニングが極端に狂うことと、チューニング自体が合わせずらいという理由から、個人的には5本が好みなのですが、、、、。本当に悩んでます!! 何卒アドヴァイスをお願いいたします!!A:これもややこしい問題ですね。原因はペグ、ナット、トレモロユニットの動き、の3つです。このうちペグはロック式に交換してますから除外するとして、ナットの滑りが悪いと弦が引っ掛かってチューニングが狂いますね。お手軽にできるメンテ方法は溝にグリスを塗ってやるか、鉛筆の粉を入れてやるかで多少はマシになります。溝を広げるのは慎重に深さを変えないようにやればええです。でもあんまり広げたらダメよーん。
お次はユニットをボディーに止めているビスですが、現状では6本のビスが支点となってユニットを上下させているのですが、6本に均等に力がかかるように調整しなければなりません。これが面倒だという理由なのでしょうか、はじっこの2本だけで支点をとってやろうというのが、2〜5弦のビスを外してやると言うことなんです。
しかし、こういうのって実際にそのギターをあれこれやってみないと解らんのよねー。ウチに持ってきてくれたらええんですが、遠方ですかね?
Q:HP見させていただきました。お悩み相談のところ、非常にためになります。僕はもともとキーボーディストで、今はギターも練習しているのですが、今までは友達から安く譲ってもらったテレキャスタータイプのギター(布袋モデル)で練習していたのですが、ちゃんと自分にあったギターを買いたいという気持ちが強くなり、新しく購入しようと思っています。
その際に最重要視したいのがやはり「弾きやすさ」です。僕は18歳ですが身長も小柄で、手も日本人の中でも小さい方で(ほとんど子供の手のようで、中指の長さが7センチ、中指から手首までが17センチしかない)、普通のモデルでは結構弾きにくいものがあります。ですから、ボディが軽くて、ショートかミディアムスケールで、なおかつネックが薄くて細いものがいいと思っています。音的にはあまりこだわりはありませんが、どちらかといえばシングルコイルのほうがいいと思っています。ギターのサウンドで好きなのはオアシスのサウンドです。いろいろ探して、FENDERのジャガーベースのJSG-65(カートコバーンモデル)がいいのではないかなと思いました。これはショートスケールで弾きやすいそうです。あとはフェンダーのSTMシリーズがあるようですが、少々値段が張ります。
おたずねしたいのですが、ほかにフレットが小さくて、ネックも薄くて細いモデルといえばどういうモデルがあるでしょうか?お忙しいところ申し訳ないですが、よろしければ教えて下さい。とりあえずは値段は10万円以下ということで、トレモロバーは別にいらないし、チューニングや弦の張り替えがしやすければなおいいです。A:んーーーーー良く知らないなー。。国産を買うよりフェンダーUSAを購入したほうがええよ。売るときも売りやすいし、材もパーツもええし。
その倍出せばワシが作って差し上げるのだが。。。。
Q:こんにちは。初めてお便りさせていただきますが、私はHofnerを所有しているのですが、先週の土曜日に海岸近くでLIVEをし、その際、雨、風を伴なう暴風雨となってしまいました。当然楽器はびしょぬれになり、拭いてケースにいれたつもりが水分がついていたのでしょう、帰って見て見るとボディー裏側にケースの内バリの色が移り込んでしまいました。まぁそれはしょうがないとしても、潮風にさらされていましたからピックアップ内部に入り込んでしまっていると思われるのですが、奇麗にすることは出来るのでしょうか?まだ帰ってから一度も音を出してはいませんが、(出すのが恐い)別段気にすることはないのでしょうか?それとも、もう手遅れ?お手すきの際で結構ですのでお返事頂けるでしょうか?宜しくお願いいたします。A:海岸で暴風雨ですか、、、、心配は水分もさることながら塩分もかなりのものじゃないかと思います。取りあえず、アンプに繋いで鳴らしてみて下さい。このせいで壊れることはありませんから。で、音が鳴らなかったり、ノイズが酷かったりしたらリペアーに急いで出したほうがええです。そのHofnerはギター?ベース?箱モノ?ソリッド?どれか解りませんが、日に当てて乾かすことはやめて陰干しして下さい。電気系は壊れても取り換えたらええのですが木部はそうは行きませんので。
Q:先日レスポールのヒスコレを購入したのですが弦交換して新しい弦を張ったら1弦だけハーモニクスの鳴り方がおかしくなってしまいました。11フレットでハーモニクスが鳴り、5、7、12フレットでは鳴らないのです。19フレットでは試していません。弦はディーンマークレイの0.10〜0.46です。なにか解決策はないでしょうか?お願いします。A:その弦がハズレだったのでしょう。またはねじって張ってしまったか。いずれにせよ、その1弦だけ新しいものと交換して下さい。多分これで直るはずですわ。
Q:ギブソンのレスポール(スタンダード)を使っています。ヘッドの裏に書いてある数字からわかることを教えていただきたいのですが。製造された年だとか製造された場所がわかると聞いたことがあるんですけど。ちなみに僕のは91607320です。A:【んー、資料を見れば解るんやが、手元に無いからのぉ。。。。工房まで下りていくのが面倒くさいのぉ、工房はクーラー止めてあるから暑いし、ここは涼しくて快適やし、風呂上がりでビール飲んでるし、あー面倒やなー、しかしお悩み相談回答者としては答えなアカンし、辛いのぉ〜。。。。でもこういうのこそインターネットで調べたら即座に解るんちゃうの? よしシャーロックで調べてみよう。キーワードを「レスポール シリアルナンバー」っと、、、、、おお!見つかったぞ! 97製やね。8桁のシリアルナンバーは最初の桁と5番目の桁数が年代を表すそうやで。工場はえーと、、あ!●~*が出た! 私のアホMacは硬直してしまいました。しゃーない、工場は諦めてやるか。】
と以前回答したのを思い出した。今は秋やが、、、、、状況は似たようなもので。。。。
Q:ギター、初心者です。 この間、フォークギターを買って、教則本を見ながら、勉強しています。・・・ですが、僕は基本的に、何か 勘違いしているのでしょうか。よく わからなくて、今、書いてます。 超、初心者の質問ですが、教えてください。
質問です!
本を見ながら順番に練習しはじめて、ギターというのは 弦を押さえ、ストロークして、押さえてない弦を はじいて、音を出す という風に、僕は認識してるんです。例えば C なら、押さえていない 1弦・3弦・6弦 を鳴らしている、という風に。だ・け・ど、ここから 判らなくなるのです。 例えば 「 F 」!Fなどのように、1〜6弦まで すべての弦を押さえてしまう≠ニいうコトは、音が 鳴らない≠ニいうコトになってしまうと思うんですけれども。。。実際 音はならないし、、、だけど そんなワケはないし。。。 僕は、根・本・的に、なにか 勘違いしてますか? 左手で押さえた弦からも、音が 鳴るモンなのでしょうか。 なんだか、よくわかりません。超 初歩的な質問で、恥ずかしいのですが (^^ゞ 、教えて頂けると助かります。 よろしく お願いします。A:んー、小さな四角の記号が何を意味しているのか解らない。機種依存文字は使用禁止です。おそらくカッコか何かですかな?
で、御質問の件ですが、貴方は大きな勘違いをしてます。押さえて音を鳴らすのです。そのためにフレットが半音ごとについており、音程を押さえる場所によってコントロールできるのです。もし押さえて音を出さないのであったら、押さえる場所なんてコードによって変える必要はないですね。恥ずかしがらなくてええんですよ。最初は誰でも解らなくて当たり前ですからね。
Q:なんの塗装もしてないギターはポリッシュを使って拭かない方がいいと言われたことがあるのですが、一方ではオイルフィニッシュ用のポリッシュで拭かないとまずいとも言われました。今は後者を信じてレモンオイルを使って拭いていますが、どうか詳しいことを教えてください。該当のギターはMartinのDMです。A:え!マーチンDMって無塗装? そんな馬鹿な! つや消し塗装やから塗装無しに見えるのでしょ?DMには塗装してありますよ。
で、レモンオイルですが、これはまあお掃除用の油と考えたらOKです。無塗装の指板(ローズ、エボニーなど)に手垢が溜まりますわな?これをレモンオイルで拭いてとってやるのです。レモンオイルはじきに蒸発していきます。これに対してオイルフィニッシュ用のオイルは木部の導管から内部に浸透し被膜を作ります。これは蒸発していくことは少ないです。レモンオイルとオイルフィニッシュ用のオイルはこのように異なる性質を持っていますので、購入するときに注意して下さい。一般的に入手できるオイルフィニッシュ用のメンテナンスオイルではムーンのRefineOilがメジャーですね。オレンジオイルやレモンオイルはそのものズバリのネーミングなんで解ると思います。オイルフィニッシュはローズやエボニー、ウォルナット、ブビンガ、ハワイアンコアなど導管が太いもによく用いられます。
で、御質問のマーチンですがボディーはレモンオイルで拭いても構わないのですが、マーチン社からポリッシュが発売されているでしょ?それを使ったらええんでない?(レモンオイルでボディーを拭いたらベタベタするから気色悪くない?)指板は別です、レモンオイルでもオイルフィニッシュ用のモノでもどちらでもOK。素股の場合は専用のものが有るので、それを使いましょう。大昔のことだが、ヘルスでスゴイ素股を経験した。女の子が騎乗位の体勢でワシのチンチンとヘソの間に腰を下ろし、後ろに回したオイリーな手のひらでワシのバズーカを包み込み、さも挿入しているが如きの表情と動きをするのである。ワシ「お、、お、、おおお!」 ヘルス嬢「お客さん、イク時は言って下さいね」 ワシ「イキますイキます!」思わずですます調になったくらいの快感であった。お試しあれ。
00-10-17