Guitarやバンドの Q&A No.5
Q:僕は高校生で、学校のロック馬鹿達と組んだバンドのヴォーカルやっています。ジャンルは、60-70年代のホワイトブルースやアートロック、例を挙げれば、ゼッペリンやクリーム、ビートルズ後期といったあたりを中心に、オアシス(最近だ・・・)とか、そういうあたりの結構渋めな(!?)感じの曲をやっています。
んで、早速悩みなんですが、なんとヴォーカルをやめさせられそうなんです。。。。(泣)んで、ギターに回と・・・・なんでやめさせられそうなのかと?それは、僕という人間はヴォーカルに向いていないからだとか・・・でも、僕は歌を歌うことには結構自信あるし、メンバーに限らず他の人たちも僕の歌唱は認めてくれています。んじゃなんで向いていないかというと、どうも、僕という人間がフロントマンに向いていないというのです・・・たしかに、僕はクラス内でも結構嫌われ者(?)だし、MCが非常にへたくそです(爆)。んで、さらにドラムの奴が「もうブルースロックはやりたくない、ブルースロックやってたら文化祭のライブに友達が呼べない、邦楽のポップスをやろう」とか言い出して、んで、ロック好きな俺がバンドの中心であるヴォーカルやってるのが気に入らなくなったらしくはずしたがっているんす・・・とまあ、非常にきつい状況です(^^;多分このままだとヴォーカルが出来なくなるだけでなく、僕の好きな「ロックミュージック」ができなくなりそうです・・・・どうすればいいんでしょう・・・(TT 僕はこのバンドを去る方がいいのでしょうか・・・・それとも、ドラムの奴をくびにした方がいいのでしょうか・・・でも、文化祭まであと3ヶ月ぐらいです。今更新しいドラム探しても間に合いません。僕はいままで通り渋いロックをやりたいに・・・・フロントマンとしての腕は磨きます。なのに、僕をはずしたがっている。ううう、、、どうすればいいんだ!!!
後任候補のヴォーカルもそこまでうまいと思わないし、そいつとの音楽的趣味もほとんど合わないし、何より、是非ヴォーカルとして文化祭に出て、友達呼んでロックンロールしたいぃぃぃ!!!!とまあ、少し興奮してしまいましたが・・・(−−;;;
こんな感じで結構悩んでいます・・・・なんかいいアドバイスください。まっています。(Takeo Okuriさん)

A:うむ〜、どっちもどっちやのぉ、要点を整理すると、文化祭でええカッコしたいのは同じ、しかしやりたい音楽が違うっちゅうことやな?まあ良く有る話で、やめるかやめさせるか、どっちかじゃのぉ。この場合は他のメンバーの動きがポイントを握ります。選挙の票取りみたいなもんで、ギター、ベース、キーボード、の各票をどっちが獲得できるか、またこのうち影響力を一番持っているのは誰か、この辺を良く考えて票とりレースの始まりです。こう言うことは話し合って丸く収まる事はありえません。
 世間は思ったより広いですから、この際思い切って、学校の外でバンドをやったらどうですか? 技術には自信があるようですし、嫌われているのも周りに問題があるかもしれませんからね。文化祭の一つくらいどうでもいいじゃないですか、、、、なんか人生相談みたいやが、人間関係は難しいのぉ。自分がそこで重要な人間かどうかは自分で解らんからのぉ、特にサラリーマン世界ではこの判別は困難で、急に左遷とも栄転ともとれる転勤を言われたりします。私はこういう場合に、自分のやりたいことは何か、ということを正しく自覚しよう、とアドバイスします。そうすれば自ずと答えは見えてきます。会社の都合や世間体といった雑念に惑わされず、自分と自分を大切に思ってくれる家族や友達や愛する人の為にどうしたいかが、すぐ解るはずです。実力が有っても、仲間から人望が有っても、組織はそれ以外の物差しで、評価することがあります。
しかしヴォーカルでMCが下手っちゅうのはイカン。吉本新喜劇をみて勉強すべし。


Q:こんど初めてライブやるんです。2つのバンドで。10月なんですけど、曲は6曲ぐらいです。
そこで、曲の練習じゃなくて、バンドで練習することはありますか?あと、何かやることとか、何でもいいのでアドヴァイスを・・・。(#00300さん)

A:演奏をしっかりやる事は勿論ですが、お金を払って見に来るお客様を楽しませなくてはなりません。しょせんアマチュアバンドのテクニックなんてのは、人を感動させるなんて事は滅多に無いんですから(それを言っちゃお終い?)卑怯な手を使っても笑かしましょう。我々の場合はブレイクに入る前のキメで、全員ズボンを落とすとか、ブルースブラザーズ風の帽子の下に、禿げオヤジのヅラをかぶってエンディングで帽子を取って笑かしたり、、、、、くだらんのぉ、、、、。
カッコイイダンスでも練習したらええかものぉ、しかし自分らのキャラクターに逆らわんならの話やが。まあ、自分たちが楽しんでやれるように雰囲気作りをしなはれ、内輪受けはアカンが、楽しそうにやってるのを見るのはエエもんじゃ。


Q:スタジオで拾った、ぼろぼろのグレコのフォローボディギター(しかもボディーのみ!塗装もされていない!でも、ものは悪くないらしい)を生き返らせてやりたいのですが、いろいろわからないことがたくさんで、ここで質問させていただきます。
・塗装に関して:ラッカー塗料はいくらぐらいかかるのでしょうか?
・塗装後の処理について:塗装後は樹脂を塗るのですか?その他にも方法はあるのですか?
・フォローボディの配線のこつを教えて下さい。
・ピックアップは、レスポールのハムバッカー(友人からもらった)を転用してもよろしいのですか?
・よい音を出すためにはブリッジなどにも値の張る品をそろえた方がよいでしょうか?
・ナットの装着は普通の接着剤でよいのですか?
こんなところです。長くなってすいません。(MAGUROGUNさん)

A:むむ、、、? ネックまで作るん? えらい手間かかりまっせ。
>ラッカー塗料はいくらぐらいかかるのでしょうか?
ボディーのみで\50,000前後。
>塗装後は樹脂を塗るのですか?その他にも方法はあるのですか?
塗装後は樹脂は塗りません、磨きをかけて鏡面にします(つや消しの場合は更につや消し塗料をスプレイします)
>フォローボディの配線のこつを教えて下さい。
配線のコツはケーブルをあらかじめボディーの穴の配置に合うように形つけてからやると、上手く行きます。
>ピックアップは、レスポールのハムバッカーを転用してもよろしいのですか?
もちろんオッケー
>よい音を出すためにはブリッジなどにも値の張る品をそろえた方がよいでしょうか?
ブリッジによりけりで一概に言えませんわ。
>ナットの装着は普通の接着剤でよいのですか?
アロンαがGoodです。外す際、簡単だからじゃ。
頑張って下さいね、また判らん事やもっと詳しく聴きたい事が出てきたら、メール下さい。


Q:始めまして、ギター暦約半年の中学2年です。はっきりいって超うまいです。皆もみとめている上手さです。その上格好いい!!(まじです)まぁそんなことはどうでもいいけど。僕は半年前から兄が友達から1万5千円で買ったギターを使っています。問題はそのギターです。メーカーはgg.games(筆記体)と書いてあります。ストラトタイプで色は黒、ピックガードは白。21フレットでネックにメーカーの名前が。PUはシングルコイル2つにリアにハムバッカー1基。ボリュームのつまみが1でトーンが2、SWは5ウェイです。ネックにテンションピンが2つあります。ほとんどストラトキャスターに似てますが微妙に違います。このギターのこと知ってたら教えてください!(Ryo)

A:知らん。


Q:こんにちは。HP楽しく見させてもらっています。早速、質問ですが、ギターの上手なメンテナンスの仕方が知りたいです。やはり、ただ部屋に置いておくだけではマズイですか?レモンオイルとかいうものがありますが、どういう役に立つのでしょうか。
 近々、半年ほど海外に留学するのですが、その間ずっとハードケースにいれておくのも何か不安です。ちなみに僕のギターは、フェンダーのストラトです。よろしくお願いします。。(たくさん)

A:ハードケースでオッケーですよ、そないに神経質にならんでもいいで。ただし弦は緩めておこう。帰ってきたらネックが反っているかもしれないが、それはその時じゃ、直したらええ。レモンオイルは未塗装の木部のメンテナンス用でおます。ローズやエボニーの指板などの、クリーニングや極度の乾燥による割れを防止するのに使用します。まあ、中年のオバハンの化粧品やと思ったらええ(笑)。せやから新品のギターには必要ないのぉ。
 ギターの上手なメンテナンスは、いつもそばにおいて弾いてやることです。弾き終わったら、少し弦を緩め(1音くらい)、汚れを軽くふき取る程度でおっけー。いつも弾いてやれば不具合を早期発見できるのじゃ。


Q:練習やLiveのときの音のクオリティを安定させるためには皆さんいろいろと苦労をしていると思います。最近,私の行きつけのスタジオのアンプが,Marshallのtube combo(JCM-900)からYAMAHAのトランジスタアンプに変わってしましました。エフェクターを使わないせいもあるのでしょうが,私のストラト(一応64年製)ではペラペラの音になってしまいます。
 そこで,いっそのこと,tubeのアンプヘッド(できれば軽いやつ)を新たに購入してスタジオに持っていこうかとも考えています。(自宅ではMarshallのcomboを使っているので,とてもスタジオには持っていけません。)Liveのことも考えればなるべくギターとのマッチングが良く分かっているアンプの方がいいし,いいアイデアだと思ったのですが,ヘッドだけ持って行ってもキャビネット次第で結構音もセッティングも変わるんではないでしょうか?ましてや,トランジスタのコンボアンプのスピーカー(おそらく10インチ×2)につないでも期待するような音は得られないのではないかとも思います。Joeさん,いかがでしょうか?Joeさんは確かMesa/Boogieのラックアンプを使っていたと思いますが,毎回スタジオに持って行っていますか?(もしかしてキャビネットも?)私はMesa/BoogieといえばHR/HMのイメージがあるのですが,先日,某楽器店にMesa/Boogieの20/20というパワーアンプとラック・プリアンプのV-Twinの組み合わせが置いてあったので弾かせてもらったところ思った以上にクリーン・トーンが柔らかい音で,ちょっとイメージが変わりました。Joeさんのお勧めのアンプもよろしかったら教えてください。(赤松さん)

A:うむ〜、赤松さん、ワシら中年オヤジギタリストにとって、これは永遠のテーマですよ。練習やライブに自分のアンプを持っていきたいが、重くて中年の腰には辛い、かと言って、アゴで使えるボウヤもいてない。だから置いてあるアンプをしゃー無しに使うと、思った音が出ない、特にワシらエフェクターを使わん「素」の音で勝負の人間はつろーおます。ワシも5年前に赤松さんと同じような状況に陥りまして、、、、、
 フェンダーコンサート(60W)が重たくて、腰が辛くなってきた、とてもチキンジョージの楽屋口の改段を上る自信がないぞぉ、それに我が家は5階建ての4階、エレベータなし。車に積みっぱなしもよくないし........................。そうだ、軽いアンプヘッドを買おう!、、、どうせなら極力軽量化してプリアンプ(1Uぐらいの)だけを買おう!いろいろ試して探しまくり、試奏しまくったが良い音のが見つからん。諦めかけたころブギーのクワッドプリを発見!良い音でした、クリアーな音とブギー独特の中音の豊かなドライブ、がしかし、サイズが3Uでチューブの為の重たいトランス入りで不安も有ったが、フェンダーコンサートコンボよりは遥かに軽い。早速スタジオのヤマハに接続、しようとしたがPowerAmp in も send return の return のジャックも無い!INPUTジャックに突っ込んだが、ひどい音でレベル調整が出来ん!ちゃうアンプでもそれぞれ音色が変わりすぎ!これはいかん!パワーアンプも買おう!どうせなら極力軽量化して1Uぐらいのを買おう!、、、いろいろ試してロクトロンのソリッドステートに決める。1Uやしチューブでないから故障しにくいし軽い。早速スタジオのスピーカーに繋ぐが、面倒だしケーブルの形状によっては接続できない物も有る。ええぃ!ここまで来たらスピーカーも買おう!アルティックが有ったが非売品とのこと、JBLで我慢しよう!、、、中音に芯が有って良い音やが前より重たくなった、、、、、、トホホ。(これを本末転倒と言う)
 赤松さん、おっしゃるようにアンプはトータルで考えないとあきまへん、パワーアンプやスピーカーで音色は変わります。特にパワーアンプは結構音色が変ります、逆に言うとパワーアンプに直、ギターを繋ぐとそのアンプの「素」の音色が判ります。購入時の判断材料にしてはいかがでしょうか?ワシら中年腰痛ギタリストにとって、いい音が出て軽量コンパクトなアンプっちゅうのは永遠のテーマでんな、誰か良いのを知ってたら教えてほしいわい、ほんま。  


Q:はじめまして。僕はF/J社テレキャスターを12月に買った二十歳の学生です。いま、フェイズスイッチや直列/並列配線切り替えスイッチをつける方法が分からず困ってます。なんでもいいので教えてもらえるとうれしいです。よろしく〜(亀山幸弘さん)

A:Electric Guitar Mechanism(リットーミュージック)という本に回路図か掲載されてます。私はこれを見て配線しますが、ポットやコンデンサー、ケーブルの品質でも音色が左右されますから注意してください。
品質が良い=音が良い、ではありませんからね。


Q:エレキギター(Ibanez製)のビビリを直そうと思ってアームのバネやネックのそり、弦高を調節しながらギターをいじってますがいろんなネジを回すときはいちいちチューニングを下げてゆるゆるにしなきゃいけないのでしょうか?( Yoshさん)

A:ハイ、その通り。ゆるゆるにしましょう。しかし、そうするとすぐ弦がへたるんやな〜ネックのロッドを回す際は、弦のテンションがかかってどうなるかを想像して、回し具合を調整しましょう。また、弦を張ってしばらくしてからでないと、ネックが落ち着かないので焦らずにやろうぜ。よく素人がやるもんじゃないと言う人がいますが、気にしないでやってみましょう、回しすぎて折ってしまったらダメですが、無理しない程度に回すんであれば、何の問題も有りませんよ。


Back to HP     Next